エルデンリング- ELDEN RING- 攻略
漂着墓地
入手アイテム | 入手場所 |
緋雫の聖杯瓶 | 「漂着墓地」到着時自動的に入手 |
青雫の聖杯瓶 | 「漂着墓地」到着時自動的に入手 |
ジェスチャー「ぐっ」 | 「学びの洞窟」を抜けた後の崖際にある遺体 |
指切り | 「祝福」のすぐ先 |
指切りの褪せ人の鉤指 | 「祝福」のすぐ先 |
聖竜印のタリスマン | 入ってすぐ後ろの崖上にある遺体。
現時点ではとることはできない。 祝福「海を臨む古遺跡」の西にある海岸からもう一度来る必要がある。 |
スタート時に「緋雫の聖杯瓶」と「青雫の聖杯瓶」を入手

緋色の聖杯瓶
使用するとHPを回復できる。
使用回数は限られているが「祝福」(休息ポイント)で休むと使用回数が回復する。
回復回数の上限を増やしたい場合は「黄金の種子」が必要となり、回復量を増やしたい場合は「聖杯の雫」が必要となる。
●使用回数6回まで➡「黄金の種子」1つで増加
●使用回数7~8回まで➡「黄金の種子」2つで増加
●使用回数9~10回まで➡「黄金の種子」3つで増加
●使用回数11~12回まで➡「黄金の種子」4つで増加
●使用回数13~14回まで➡「黄金の種子」5つで増加
使用回数の上限を増加させるための「黄金の種子」の数は上記のようになっており、はじめのうちは「黄金の種子」1つで使用回数を1回増加することができるが、上限回数が7回目以降は使用回数を1つ上げるための「黄金の種子」の数が増えていく。
使用回数の上限は14回で最大まで使用回数を増やすためには「黄金の種子」が30個必要となる。
「黄金の種子」は1週目で少し余るくらい入手できます。
回復量の強化については最大で+12にすることができます。
強化するためには「聖杯の雫」が必要となります。
こちらは「聖杯の雫」1つにつき+1強化されるので
最大まで強化させるためには「聖杯の雫」が12こ必要になります。
こちらは1週目で丁度12個回収することが可能です。
s
回数の上限は「祝福」の場所で「緋色の聖杯瓶」と「青色の聖杯瓶」で割り振ることが可能です。
例えば使用回数を最大まで上げた場合使用上限は14回なので、「緋色の聖杯瓶」7回、「青雫の聖杯瓶」7回と同じ数の割り振りもできますし、「緋色の聖杯瓶」10回、「青色の聖杯瓶」4回のように分けることも可能です。
青色の聖杯瓶
使用するとFPを回復してくれます。
使用上限や強化については「緋色の聖杯瓶」と同じです。
使用回数の上限は祝福の場所で「緋色の聖杯瓶」と「青色の聖杯瓶」の割り振りができます。
詳しくは「緋色の聖杯瓶」を参考にしてください。
学びの洞窟
老人の横から飛び降りて「学びの洞窟」へ

さらに飛び降りましょう

祝福「学びの洞窟」で休息

祝福

●「祝福」で聖杯瓶の使用回数を増やす
形見で「黄金の種子」を入手している場合は聖杯瓶の使用回数を増やしておきましょう
敵を撃破して先へ

上から弓を射てくるので注意しましょう

盾を構える敵がいます

両手持ちからの強攻撃長押しをすることで盾を吹き飛ばし態勢を崩して攻撃しましょう
橋を渡りましょう

※落下するとスタート付近に戻されるので注意
戦技を使えるようにしましょう

ほとんどの武器の戦技は両手持ち(△ボタンを押しながらR2)にした状態でL2を押すことで簡単に使用することが可能です。
FPを消費するので使いどころを見極めましょう。
草むらゾーンを先へ

マリカの楔

マリカの楔付近で死亡した場合は、マリカの楔の像がある場所から復活することが可能です。
今作はオープンワールドなのでかなり広範囲の移動をすることになります。
中継地点である「祝福」から離れすぎてしまった場合の救済策といえるでしょう。
「祝福」と違いファストトラベルの移動先(マップ上から場所を選択して瞬間移動できる場所)ではないので注意してください。
●死亡した時に「祝福」で復活するか「マリカの楔」で復活するかを選べます

霧の中に入るとボス戦です

ボス:ゴドリックの軍兵の攻略

ボスの攻撃手段
●溜めてからの突き
●溜めてからの叩きつけ
●3連撃
攻撃はかなり単調です。
普通の敵を少し強くしたかなといった感じでしょう。
初見で簡単に倒せると思います。
攻撃力は結構高いので気を付けましょう。
相手の攻撃した後に合わせてこちらも攻撃すると安全に倒すことができます。
溜めてからの突き攻撃は少し時間差があり避けにくいですが、前方にローリングして避けた後、懐に入り攻撃すれば安定してダメージを与えられます。
溜めてからの叩きつけもかなり隙があるのでモーション後に攻撃を仕掛けましょう。
ボスを倒したら先へ

途中左にジェスチャー「ぐっ」があります

下に降りると老人のところに戻ります

階段を上って先へ

祝福「漂着墓地」があります

祝福「漂着墓地」のすぐ近くにインプ像があります

辺境の英雄墓
祝福「漂着墓地」付近のインプ像で「石剣の鍵」×2を使って封印を解くことで中に入ることができる。
なかなか難易度の高い場所なので序盤では行く必要はないです。
英雄墓内では最大HP(+3~4)・スタミナ(+7~10%)・最大重量(+5~8%)を少しずつ上昇させる「黄金樹の恩寵」や「黄金樹の大弓」などを入手できる。
「黄金樹の恩寵」は各種ステータスが増加するのは魅力的だが、他の単体上昇のタリスマンの方が効果が大きい面があるので、人によって評価が分かれます。
個人的には優秀なタリスマンだと思います。
黄金樹の大弓は攻撃力は大弓の中でも最弱性能ですが、少ない技量で使えるのは魅力的です。
祝福から少し進むと「指切り」「褪せ人の鉤指」の2つを入手できる

指切り
マルチプレイ(オンラインで遊ぶ)専用のアイテム
自分の世界に召喚した他プレイヤーを退場させる、もしくは、他プレイヤーの世界に召喚された際に、自分の世界に戻りたいときに使用するアイテム。
褪せ人の鉤指
マルチプレイ(オンラインで遊ぶ)専用のアイテム。
他のプレイヤーを助けたい時に使うことが可能。
強力なボスを倒す他プレイヤーの救援に向かうことが可能です。
この指を使って金色の召喚サインを書くことができ、それを他プレイヤーが発見して召喚されると他プレイヤーの世界に飛ぶことができる。
エレベーターで上へ

階段を上り先へ行くと「リムグレイブ」へ
