キングダムカム(Kingdom Come) 攻略
メインクエスト⑮「疑念と報告」
[クエスト概要]
①ラッタイ北東へ向かう
②マホイエドの捕虜を尋問する
③マタイアスと話す
④メリカーと話す
⑤サイドクエスト「疫病」をクリアする
⑥捕虜の様子を調べる
⑦捕虜をラッタイに連れて行く
⑧ラジク卿と話す
ラッタイ北東へ向かう
ラッタイ上門から中に入りすぐ右の会議室へ行きます

マホイエドの捕虜を尋問する
マホイエドの村人に話しかけ、「ここで何があった?」を選択

「マタイアスを探している」を選択するとマタイアスの場所を教えてくれます。
マタイアスに話しかけましょう

地元の執行官(メリカー)に状況を聞く

サイドクエスト「疫病」をクリアする
サイト内の「疫病」を参考にしてみてください。
「疫病」をクリアしたら、捕虜の様子を見に行きます。
捕虜の様子を調べる
捕虜は画像の位置にいます

捕虜と話す

「俺が連れて行く」を選択するとストローと戦闘になります。
「話し合おう」を選択すると説得することになります。
捕虜をラッタイに連れて行く

タルムバークの見張り台にいるラジク卿に報告に行く
ラジク卿と話しましょう

マホイエドで起きたこと

375グロッシェン
メインクエスト⑯「煌めくもの」
偽造通貨が渡される場所へ出向く
ロヴナの十字路を調べます

血の跡を追って炭焼き所へ

炭焼き職人と話す

十字路で何があった?

炭焼き職人を説得

ボーリャを見つける
ボーリャに話しかける

待ち伏せを受けた荷馬車

ボーリャを説得

負傷した男と話す
傭兵と話します

傭兵と話す前にセーブすることをお勧めします。
そして馬をこの辺に置いておきましょう。

騎士を追いかける
例の騎士を捕まえる

森の中に逃げ込むので姿を探すではなく、上に表示されるマーカーを追って追いましょう。
しばらくすると見晴らしの良い草原に出るのでそこで一気に距離を詰めて攻撃しましょう。
攻撃する時はフルメイスの兜は外しておいた方が視野が広くなるのでいいでしょう。
騎士を倒す

落馬させると騎士と戦闘になります。
ある程度ダメージを与えると降参します

ドバイアス・フェイファーにウルリッヒの書類を渡す
ドバイアスに話しかける

朝早くいっても超高難易度の扉があるので昼12時ころに行きましょう。
ササウで銅の鍛錬をしている者を探す①
ウルリッヒと話す

フレスコ画家に話しかける

鍛冶屋を3箇所調査

ザック・オータ・ミケシュと話す
ザックとオータとミケシュに会い、銅について聞きましょう。
ザックとミケシュに関しては鍛冶場のマークがあるので分かりやすいです。
オータに関しては防具屋なのですが、ササウのマークとかぶって少し分かりにくいです。
オータの居場所

ザックの鍛冶屋にいるヴィトスと話す
ヴィトスと話します

ちなみに三人の鍛冶屋に話を事前に聞かないとヴィトスと話しても特殊な選択肢が出てきません。
銅について

ヴィトスと交渉

ヴィトスの腕力は結構高いので魅力で説得したほうが良いかもしれません。
腕力20あっても脅しに失敗し、ヴィトスと殴り合いになります。
その場合は気絶したヴィトスが起きるまで時間を進め、再度話しかけると真実を語ってくれます。
ザックに再度話しかけます

「銅について」を選択

ザックと交渉

➡サイドクエスト「鍛冶屋の意地」をクリアしておく
材料の受け渡しが行われている場所を調べる
ササウ北の受け渡し場所へ

野営地にいる盗賊と話す

盗賊と交渉

盗賊の腕力はかなり高いので、魅力で攻めましょう。
「ここで待ってても時間の無駄だ」で説得
偽造者の居場所がある程度分かったのでウルリッヒに報告する
酒場にいるウルリッヒに話しかける

ウルリッヒは基本的にいつも酒場にいます。
この時点では14時に行ったときにはいました。
ちなみに時々酒場の外ではなく、建物の中にいるので注意してください。
「偽造者を待ち伏せできる場所を知ってる」を選択

監督官の事務所の調査を続ける
監督官と話す

「水銀について」と「事故が起きた場所」を選択

ここでオートセーブされます。
監督官の助手に話しかけます

「水銀について」➡「画家が気の毒だ」を選択
※監督官の助手を見つけるのは結構難易度が高いかもしれません。
基本的に監督官がいる場所をウロウロしています。
時間などを変えて探してみましょう。
監督官の助手と交渉する

マイスター・フェイファーと話しに行く
マイスターに報告します

ジェロームと話します

「彼は俺に借金があるんだ」➡「ありがとう」で250グロッシェンを貰えます。
浴場の女主人に話しかける

フロリアンと話す

フロリアンと交渉

※ちなみに「俺がエスターを助けに行く」を選択するとサイドクエスト「囚われの姫」が発生する。
➡先に「囚われの姫」をクリアしましょう。
ササウで銅の鍛錬をしている者を探す②
やらなくてもいいと思いますが念のため追記しておきます。
ザックから納屋の鍵を盗む

ザックから納屋の鍵をスリましょう。
銅を調べます

ラポタを見つける
ラポタはランダムで場所を移動するようです。
今回はラポタの一日の行動を捜査してみました。
以下がラポタの1日の行動なので参考にしてみてください。
基本的に決まった場所にはいないようですが、ある程度位置を限定することができます。
朝方は広場周辺におり、夜はフロリアンの職場付近にいます。
朝6時~8時には画像の場所にいます
マップ

防具屋の前

近くに果物・野菜の屋台があります。
10時~21時
マップ

フロリアンの職場の前

8時からフロリアンが職場へ出勤します。
だいたい2時間くらいかけて職場に到着します。
ラポタはフロリアンを追いかけ、防具屋から職場に移動します。
職場付近に待機をし、21時ごろに移動し始めます。
23時~5時
マップ

八百屋の前

ラポタに話しかける
ラポタに話しかけましょう

「もしかして、あんたがラポタか?」を選択

ラポタを捕まえる

情報を聞き出そうとするとラポタは突然逃走します。
馬に乗って逃げようとしますが、勝手に落馬します。
逃してしまった場合は野営地にいるのでそこで捕まえることができます。
ウルリッヒの助けを得る
ウルリッヒに話しかける

「奴らの工房の場所を知ってるぞ!」を選択

スカリッツの丘にある立坑の入口を探す
ウルリッヒについて行く

ウルリッヒと共に盗賊を倒す

鉱山の中へ

ウルリッヒと交渉

説得に成功するとウルリッヒを生かすことができます。
失敗した場合は残念ながら戦闘となります。
イェジェク卿を捕らえる

ラッタイに戻りラジク・コビラと話す

バーナード隊長から鍵を貰う

イェジェクを尋問する
牢屋の行き方
市庁舎へ

右の扉へ

階段を登らず左へ

地下へ

イェジェク卿と話す

ラジク卿に報告
