DARK SOULS (ダークソウル)攻略
地下墓地への行き方
火継ぎ祭祀場の篝火から画像の方向へ

左の扉へ

左へ行きます

画像の方向へ

階段を下ると墓地

階段降りたら直進

左へ

階段を降りて洞窟に入ると到着

地下墓地(前半)
階段を下りて行きます

梯子を降ります

梯子を降りたら左へ

さらに左へ

ネクロマンサー①を倒します

地下墓地の篝火
篝火で休憩します

篝火の隣のレバーを動かします

篝火の部屋から出ると扉が開いているので先へ
この先からネクロマンサー②を倒すまで、骸骨たちが復活します。

坂を下っていきます

橋を渡って中へ

ネクロマンサー②を倒す

先へ進みます

右側の小部屋へ

小部屋に「ルッツエルン×1」があります

小部屋を出て先へ

左へ
右側には骸骨しかいません

弓兵がいた場所の隣の部屋に「名も無き戦士の大きなソウル×1」

右へ行き外へ

橋を渡らず、まずは右へ行き、レバー作動とアイテムを回収
像から棘が出てくるので離れて移動しましょう

まずはレバーを作動させます

突き当りに「高名な騎士のソウル×1」

地下墓地(中盤)
ネクロマンサー③
橋を渡ります
橋の両端に骸骨が2体、後ろにネクロマンサーがいるので倒しましょう。

橋を渡ったら右へ

穴に入ります

ここから先は棘を出す像がたくさんあるので盾を構えながら進みます

突き当り右の梯子を登ります(少し見えにくいです)

穴から下へ
橋の手前のレバーの場所まで戻ってきます。

また橋方面へ行きます(2体の骸骨が両サイドに布陣していた橋)

今度は左へ

螺旋階段奥の部屋に「高名な騎士のソウル×1」
像があるので近付きすぎないようにしましょう。

さらに奥の部屋へ

壁に「高名な騎士のソウル×1」

扉はレバーを押さないと動かないのでまずは階段を下へ

階段を降りて右の部屋に入るとレバー

先程の扉が開いているので先へ

まずは直進します

右側に降ります

さらに降ります

左側に「大鎌」

大鎌を取ったら下へ
先程のレバーの場所まで戻ってくるので先へ進みます。

今度は左へ

まずは左へ

突き当りに隠し扉

地下墓地の篝火②
篝火で休憩しましょう

篝火を出てすぐ左の梯子を登ります

レバーを押しましょう

時々、NPCが作動している場合があるので注意。
押してある状態が正解です。
パッチがいます

結構早い段階で行くとパッチという男性がいます。
なかなか大変な人物で、橋を渡るとレバーを戻してしまいます。
橋を渡り切ってしまったタイミングでパッチがレバーを戻してしまうと戻れなくなってしまうので、橋の半分くらいまでいったら全力でもどり、パッチが作動したのを確認してから再度レバーを戻して、橋を渡りましょう。
橋を渡り白い光の中へ

アイテム回収ルート
階段を降りたら右の壁を破壊して先へ

右下の弓兵に落下攻撃

さらに下に降りて骸骨たちを倒します

落下して右側の梯子を登るともう1体の弓兵を倒せます

先へ進みましょう

巨大な骸骨を倒して突き当りの宝箱を開けると「暗月の司祭の指輪×1」

巨大骸骨が出現したらへんの側面に抜け穴があります

ネクロマンサー④
細い道を進んでいくとネクロマンサーがいるので倒します。

右側の梯子を登る

奥の部屋に「緩やかな平和の歩み×1」
このアイテムのある部屋の落とし穴に落下するとスタート地点付近まで戻されるので注意してください。

戻って梯子を降ります

梯子を降りたら正面の壊れた壁から先へ

降りたら外へ出ます

先へ進み、建物の中へ

墓王の剣を入手する場合
通路を直進します
右側にはアイテムなどがあるのですが、黒騎士やら車輪骸骨やらいて厄介なので行ったん直進します。
通路にいる楔のデーモンを倒す
楔のデーモンは左足にくっつきながら戦えば勝てます。
さらに安定した戦い方をしたい場合は左足にくっついて相手の攻撃が終わるのを待って2回ほど攻撃したら距離を取ります。
ジャンプ攻撃をしてきたり、薙ぎ払い攻撃が終わったのを確認して再度左足にくっついて攻撃すればノーダメで勝つことも可能です。
ジャンプ攻撃が防御できないことがあるので一旦距離を取ることをお勧めします。
慣れてきたら、左足というよりも左手と左胸に挟まれるようにしてくっつきながら攻撃の隙を狙って倒した方が早く倒せます。
楔のデーモンの後ろに「死の瞳×3」
突き当りから数えて5番目の棺が出ているのでそこに寝転がります
30秒ぐらいすると巨人墓場に転送されています。
棺を出たら右側へ進みます
巨大な墓があるので祈ります
誓約をかわすと「墓王の剣」を入手
墓王の剣は攻撃力265と破格の斬撃力です。
動きもスムーズなのでかなり使い勝手が良い武器です。
最序盤でも取ろうと思えば取れるのでダークソウル開始直後に取りに行ってもいいかもしれません。
地下墓地(後半)
「墓王の剣」を入手しない場合は右へ

梯子の前に「名も無き戦士の大きなソウル×1」

梯子を降ります

落とし穴が2か所あるので注意

梯子を降りたら落とし穴を避けて左側の抜け道へ

梯子を降ります

ネクロマンサー④を倒す

左側の抜け道へ

骸骨車輪がいっぱいいるのでおびき寄せて始末しましょう

上から襲ってくる黒騎士を倒すと時々「黒騎士シリーズ」を落とします

骸骨車輪や黒騎士を倒したらいったん戻り、梯子を登りましょう

先ほどスルーした2つの落とし穴のどちらかに落下

「高名な騎士のソウル×1」を回収しておきましょう

下に降りると先ほどの骸骨車輪がいたところに戻ります

車輪骸骨がいたエリアの奥へ進むと白い光があるので中に入るとボス戦

ボス戦の前にアイテム回収
篝火②から進みます

橋を渡ります

外へ

画像の位置へ

くぼみから下へダイブ

「名も無き戦士の大きなソウル×1」があります

さらに下には装備一式

[聖職者装備]

ボス戦の前に鍛冶屋
篝火②から先へ

橋を渡らず右へ

分かれ道を右へ

階段を下りて行きます

先まで降りたらローリングで下へ

さらに下に「緑楔の大欠片×1」

さらに下に降ります

穴から下へ

イベントが発生します

先に進むと鍛冶屋

後ろに行くと篝火③

ボス戦:三人羽織
地下墓地のボスは三人羽織です。
ボスの中では最弱に当たるボスで、初見でも勝てる人が多いでしょう。
戦いが始まったらとにかく攻撃しましょう。
分身をどんどん減らしていき、本体に攻撃を加えてきます。
考えて攻撃するよりも、とりあえずボスがいたら攻撃するというのを繰り返しているうちに勝っていると思います。
勝利すると15000ソウル、「注ぎ火の秘技×1」「人間性×1」「帰還の骨片×1」を入手。
注ぎ火の秘技を入手
注ぎ火の秘技は注ぎ火をすることで20回までエスト瓶の使用を増やすことができます。
この秘技がないと10回までしか増やすことはできません。
ボスを倒したら梯子を上へ

さらに上へ

メッセージの所まで進みます

メッセージから右の壁に沿って直進

「高名な騎士のソウル×1」があります

下に降りると骸骨車輪がいたエリアに戻ります
