DARK SOULSⅡ (ダークソウル2)攻略
輝石街ジェルドラへの行き方
輝石街ジェルドラの後半は少し複雑な構造になっています。
下に落下することで先へ進んだり、アイテムを入手したりする構造になっています。
そのため、一度進んだら戻れないような作りになっています。
そのため、アイテム回収をする際には「帰還の骨片」が必要になります。
また、白いローブをまとった魔術師の魔法攻撃の追尾能力がかなり高いので、魔術師が大量にいる場合は気づかれる前に弓で倒すことをお勧めします。
明かりの方向へ行きましょう
上に登ったら左へ
宝箱の中身は「竜の力の護符×1」
今度は右へ
像の近くに「雫石×1」
「ガヴァラン」がいます
坂を登りましょう
先へ進みましょう
階段を登りましょう
扉の前に「輝雫石×1」
外に出ると「輝石街ジェルドラ」
篝火-王兵の野営地-
篝火から左へ

アイテムが4つあります

①名も無き戦士のソウル×1
②名も無き戦士のソウル×1
③名も無き戦士のソウル×1
④高名な騎士の大きなソウル×1
高台を破壊すると「切り裂き矢×15」

置物を破壊すると「名も無き戦士の大きなソウル×1」

井戸に「楔石の欠片×1」

井戸に入れます
井戸の中へ

着地地点に「聖水瓶×3」

梯子を登ると宝箱がありますが、中身は「ミミック」ですので注意
倒すと「叡智の杖×1」「闇の足甲×1」

隙間から外へ

エリア右から先に進みましょう

上から岩が落下してくるので注意しましょう。
この岩に当たると大ダメージを受けます。
岩のトラップは2か所あるので慎重に進んでいきましょう。
途中「名も無き戦士のソウル×1」があります

梯子を登ると「勇敢な勇者のソウル×1」

先へ進むと「楔石の大欠片×1」

扉を開いて先へ

奥へ進んで行きましょう

宝箱を開けると「ヘビーボルト×20」
大量の雲が出現するので注意

扉を開いて先へ

壺を破壊すると「人の像×1」

霧の中へ入るとボス戦

ボス:彷徨い術士、信心者たち

今回のボスは雑魚敵が大量にいるといったイメージです。
なのでそこまで強いボスではありません。
ただ、魔法攻撃が多方面から飛んでくるので魔法使い系の敵を先に倒してしまいましょう。
一番大きい敵は最後に残して周りの敵をまずは一掃します。
1対1になったら最後に残った敵を倒せば終了です。
グレートソードなどの範囲攻撃ができる武器があるとさらに簡単です。
倒すと「楔石の原盤×1」を入手
先へ進みましょう

外に出たら右へ行き、壺を破壊すると「ひび割れた赤い瞳のオーブ×1」

外に出て左の梯子を登りましょう

アイテムが5つあります

①「消えかけのソウル×1」
②「消えかけのソウル×1」「聖職の小盾×1」
③「篝火の探求者×1」
④「不信者の香料×1」
⑤「消えかけのソウル×1」
「クロムウェル」がいます

・アイテム購入ができる
・「免罪」ができる
洞窟に入ると篝火があります

篝火から先へ進み階段下を調べると「高名な騎士のソウル×1」

篝火から先へ進み壺を破壊すると「萎びた黄昏草×1」

段差に飛び移りましょう

アイテム回収
慎重に降りることで下の部屋に入れます

下に降りると「楔石の大欠片×1」

先程の場所から下の足場に飛び移ると「楔石の塊×1」「光る楔石×1」

さらに下に飛び移ります

下に降りて奥に「竜の骨の化石×1」

扉が3つあります

①はこちら側からでは開きません

②番目を開けると「オルニフェクス」がいます

オルニフェクスの仕事場の壺を破壊すると「ファロスの石×1」

オルニフェクスの仕事場の棚を破壊すると「火の蝶×1」

③番目の扉に入ったら棚を破壊して中へ

宝箱の中には「三日月斧×1」「渦巻くソウルの塊×1」

③番目の扉の部屋の右へ

下に降りて左へ行くと「楔石の塊×1」

扉を開けて外へ

外に出たら正面の部屋へ

2階に上がり壺を破壊すると「たいまつ×2」

扉を開けると「楔石の大欠片×1」

橋の手前の「重くて開かない扉」は攻撃して破壊しましょう
開く衝撃で少しダメージを受けるので注意

奥の扉を「ジェルドラの隠れ処の鍵」で開きましょう

「ジェルドラの隠れ処の鍵」は輝石街ジェルドラのある場所で争っているペイトとクレイトンの戦いに介入すると貰えます。
宝箱が2つあります

①錆びついた硬貨×10(罠があるので開けたら後ろにローリングしましょう)
②刻印のガントレット×1
橋の下にアイテム2つ

①「楔石の欠片×1」「楔石の塊×3」「楔石の原盤×1」
②「たいまつ×3」
大広間に入ると大量の敵が出現します

大広間の壺を破壊すると「毒矢×15」

大広間の椅子の後ろに「英雄のソウル×1」「黄金松脂×1」

右のレバーを引くと強めの敵と「帰還の骨片×3」があります

左のレバーを引いて梯子を登ります

梯子を登ったら下へ

蜘蛛の巣をたどって先へ

到着すると柱の裏に「たいまつ×1」があります

隅の壺を破壊すると「ファロスの石×1」

蜘蛛の巣をたどって下へ

途中蜘蛛の巣に「輝雫石×1」

蜘蛛の巣の下に「愚者の香料×1」

柱の裏に「強力な酸の瓶×5」
白い霧に入るとボス戦

ペイトとクレイトンイベント
篝火からいったん戻ります

向こう側にジャンプ

部屋に入ると争っているのでペイトを助けましょう(ジェルドラの隠れ処の鍵入手)

クレイトンを倒すと「クレイトンの鉄仮面」も入手できます
(ペイトを倒すとクレイトンの装備一式とジェルドラの隠れ処の鍵を貰えます。
もしかしたら、ペイトを倒した方がお得かもしれません。)
「炭松脂×3」があります

ペイトの後ろから先へ

右手に「たいまつ×1」があります

崖に「楔石の塊×1」があります

いったんペイトのいる部屋に戻り、さらに戻ります

木の板に飛び移りましょう

さらに下に降りると「楔石の大欠片×1」

着地したら右側から慎重に降ります

「エストのかけら」入手
部屋の中に「エストのかけら」

ちなみにペイトの後ろの扉から外に出ると下に降りることが可能で、降りた後は部屋に入りましょう

棚を壊し、レバーを引きましょう

レバーを引いてから階段からダッシュジャンプすると「南の祠祭りの指冠+1」を入手

外に出たら崖に沿って右に移動しましょう

移動したら魔法使いを目指して下に降りれば、見慣れた場所に到着します

篝火-輝石街・下層-への行き方
篝火-礼拝堂-から階段を下へ

右側から下へ

扉の中へ

大穴の脇に「雷壺×4」があります

梯子を下へ

篝火があります

ボス戦:公のフレイディアの倒し方

今回のボスはやたら装甲が固いです。
手足などを攻撃しても跳ね返されるので注意しましょう。
攻撃のタイミングは青白いレーザー光線を放っている時です。
レーザーを作動している時に反対側に周り顔を攻撃するとダメージを与えることができます。
雑魚敵に関しては無視して大丈夫です。
レーザーをする時に体を少し浮かせるので、その動作を見たら脇目もふらず反対側に回って顔を攻撃しましょう。
戦い方が分かればあっさりと勝てる敵です。
撃破すると「公のフレイディアのソウル×1」を入手。
赤い光を調べましょう

ジェルドラ公の隠し部屋
公のフレイディアと戦った場所から先へ

入ってすぐの敵を倒すと「輝石街の鍵」「懐かしい香木」「闇晶石の指輪+1」

右へ進みます

篝火を調べるとマデューラに戻れます

公のフレイディアを倒した後、虚ろの影の森にいるタークに話しかけると「二匹目の竜の指輪+1」が貰えます(ささやきの指輪を装備しておく必要があります)
