Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
仁王2-NIOH2-攻略
黄金の城
分霊により「勇魚神」を宿します
スタート地点の岩の後ろに「扇子」
先に進むと社①があります
左の部屋に入りましょう
部屋の中には「焙烙玉×1」「矢×3」
襖を斬り先へ
襖の先に「髭切・膝丸」「毛虫前立鳥毛脇立兜」「良質な革の小札×1」「輝雫石×1」
大扉を開けましょう
もやもやに近付くと「妖鬼」と戦闘
もやもやから先へ行き左の部屋に入ると「銃弾×2」「道連れのお札×1」
今度は正面の部屋に入りろくろ首を倒すと「魂振りの石×1」「扇子」
その隣の部屋には「御神水×1」
そのまま廊下を進み、突き当りの大扉を開くと社①へのショートカット
中庭の探索
社①から少し先に行き、右側の階段を下ると「打粉×1」
そのまま石の道を進むと階段前に「粘り壺×1」
中庭のもやもやに近付くと「妖鬼」と戦闘
「妖鬼」がいた場所に「火除けのお守り」「火まといのお札×2」
[木霊]妖鬼がいた場所の左の竹に隠れています(1/8)
エリア正面の階段を登りましょう
階段を登ると「妖香×1」
絵に触れましょう
ボス戦:煙々羅の倒し方
以前も戦ったことがあるボスですのでおそらく比較的楽に倒せるでしょう。
このボスの攻撃チャンスは「殴り➡蹴り➡殴り➡蹴り」の後と、「蹴り➡蹴り」の後です。
余裕があれば叩きつけ攻撃の後にも攻撃しましょう。
また、竜巻大技に関してはかなりカウンターが入りやすいので必ずやりましょう。
通常時は相手の攻撃はただ後ろに歩いているだけでかわせるので気力を十分に蓄えながら攻撃できるでしょう。
常闇モード時は相手の攻撃が速くなるのでダッシュで移動しなければ避けられません。
とはいっても攻撃チャンスに必ず攻撃をし、カウンターを返していれば簡単に倒せてしまうでしょう。
おすすめ武器は薙刀鎌の上段構えからの△強攻撃です。
撃破したらアイテムを回収しましょう
「綿津見」「鬼半蔵の槍」「髭切・膝丸」「海道一の弓取り・胴」「陣借り者の鎧・陣笠」「探題の大鎧・籠手」「毛虫前立鳥毛脇立兜」
「煙々羅の魂代」を入手しましょう
先へ進み坂を登りましょう
右側の窪みに「麻痺治しの針×2」「塩×1」
梯子を下へ
梯子を降りると扉の前に「砲弾×2」「道しるべのお札×1」
大扉を開いてショートカットを作成しましょう
梯子を登って戻り、先へ進んで行きましょう
先へ進んだら分かれ道を左へ進み階段を登りましょう
もやもやに近付くと「鈷獲鳥」と戦闘
鈷獲鳥がいた場所に「綿津見」「古強者の中鎧・籠手」「大陰神の酒×1」「大きな輝霊石×1」
先程の分かれ道を今度は右に行くと「小さな輝霊石×1」
正面に進むと常闇エリア①
常闇エリア①
この常闇エリアを祓うにはクリスタルを破壊する必要があります。
クリスタルに至るまでに餓鬼2体と外道兵2体、妖鬼(自動回復)1体がいます。
上記に挙げたように大した敵はいないので比較的簡単に破壊できますが、妖鬼の自動回復のスピードが非常に高いのでカウンターなどを必ず入れながら倒しましょう。
廻りの敵を倒したらアイテム回収をしましょう。
常闇エリアに入って直進すると「ひもろぎの木×1」
常闇エリアの左斜め前に「歳殺神の酒×1」
常闇エリアを突き当り右に行くと「鬼灯の実×1」
[木霊]クリスタルがあった場所で後ろを振り返るといます(2/8)
扉を開けて先へ
階段を下ると途中に「砲弾×2」「破魔矢×1」
階段を降りると社②があります
社②
社②から先に進むとクリスタルがあるので破壊しましょう
[木霊]クリスタルから右にある小部屋にいます(3/8)
クリスタルのある部屋の右斜め前に「稲富流火縄銃」「炸裂砲弾×4」「歳殺神の酒×1」
クリスタルのあった場所にある穴から下へ
着地するとアイテムが2つあります
①「寸刻九十九のお札×1」
②「高貴な糞玉×1」
分かれ道を右へ
階段を登って後ろに「すねこすり」がいます
先へ進み大扉を開きましょう
直進して外に出たら右へ
右に行くと「上質な革紐×1」「轟銃弾×1」があります
扉を開けると社②へのショートカット
外の廊下を左に行くと「破魔矢×4」
中庭に入ると常闇エリア②
常闇エリア②
中庭に入ると常闇エリアとなっています。
今回の常闇エリアは非常に簡単で、正面にあるクリスタルを破壊するだけでOKです。
しかもクリスタルの周りには鈷獲鳥がいるだけなので簡単に倒すことができます。
中庭の探索
[木霊]池の傍の岩にいます(4/8)
柵の道に「道祖神のお札×1」
中庭の左側にある壊れた階段に「金瓢箪の鎧・籠手」
中庭の右斜め前に「小さな輝霊石×1」
クリスタルのあった場所から下へ
着地地点にアイテム2つ
①「義の碧玉×1」
②「良質な革紐×1」
左側の通路から先へ
階段を登って後ろを振り返ると「招きの土鈴×1」
地下に戻って今度は右側へ
柱の裏に「魑魅」
[木霊]梯子を登るとすぐ横にいます(5/8)
梯子を登ると壊れた階段の場所に「忍び道具の箱×1」
扉を開いて先へ
絵には触れず階段を下へ
階段横に「ムジナ」
廊下を右に進むと「砥石×1」
部屋に入ると「道祖神のお札×1」「良質な鉄の小札×1」「清められた筆×1」
「ぬりかべ」がいます
「ぬりかべ」から先へ進み階段を下ると義刀塚があります
義刀塚:梓巫女の七星(レベル131:必要なお猪口5)
温泉があります
[木霊]温泉の横の箱を壊すといます(6/8)
扉を開けると地下に戻ってきます
中庭正面の階段を登り絵に触れるとボス戦です
ボス戦:夜刀神の倒し方
基本的に接近戦で戦いましょう。
腕を地面に突っ込んだらローリングで攻撃を避けた後側面から攻撃することができます。
掴み技をやってきたら真横にローリングすれば確実に避けられるので、避けたら一撃攻撃した後防御の体勢をしましょう。
背後にいると尻尾での攻撃をしてきて防御しても気力切れになってしまうこともありますが連続では攻撃してこないので大丈夫です。
針飛ばしの後や連続パンチの後、そして倒れ込みの後も攻撃することが可能です。
HPをある程度削ると常闇モードに入ります。
この状態だともう一体蛇を召喚してくるのでなかなか攻撃する隙がないので回避に専念するのも良いでしょう。
余裕があれば手斧に武器を持ち替えて投げれば結構なダメージを与えられます。
撃破したらアイテムを回収しましょう
「綿津見」「祐定大太刀」「稲富流火縄銃」「川並衆具足・面具」「伝家の大鎧・兜」「神主の浄衣・狩衣」「神主の浄衣・手甲」「神主の浄衣・履物」「刃の角×1」
「夜刀神の魂代」を取りましょう
先に進み階段を登りましょう
扉を開いて先へ
社③があります
社③
階段下に「寸刻九十九のお札×1」
[木霊]階段横の直垂の後ろに隠れています(7/8)
絵に触れるとボス戦です
ボス戦:火車の倒し方
今回はフィールドが狭いので以前よりも断然強力になっています。
前回は斧を使ってガツガツダメージを与えていきましたがフィールドが狭いので今回は手斧で戦うことをお勧めします。
手斧の攻撃は上段構えからの△長押しで斧を投げまくる戦法です。
慣れないうちはなかなか隙を見つけられないと思いますが、何度か戦っていくとバンバン投げれるようになると思います。
攻撃チャンスは「ムチを振るっている時」「回転している時」「突撃を避けた後」とほぼすべての攻撃の後にチャンスがあります。
また、大技に関しても全てカウンターを簡単に返せるのでどんどん返していきましょう。
手斧の攻撃になれていると最初の常闇モード時の時点で半分近く削れるようなれます。
常闇モードに入ったらコマを出現させてくると思いますが、出現した瞬間に手斧を投げると一発で吹き飛ばすことができます。
なのでコマに関してはそこまで怖くないのですが問題は餓鬼×2の召喚です。
前回はフィールドが広かったので逃げ回ることができましたが、この狭いフィールドの中でボスと餓鬼×2の攻撃を避けるのは至難の業です。
なので餓鬼×2が召喚されたらすぐに手斧から薙刀鎌に変更して、構えも中段構えに直しましょう。
そして餓鬼×2を最優先に△攻撃で殲滅しましょう。
殲滅し終わったら手斧に持ち替えて投げまくる戦法に戻します。
手斧の良い点は遠距離から攻撃できるので常闇モードでもどんどん攻撃できるという点です。
さすがに気力管理の必要性とボスの攻撃の激しさから通常時程攻撃はできないと思いますが、ムチを使っている時や叩きつけ攻撃の後に攻撃チャンスは全然あるのでどんどんやっていきましょう。
丸いのこぎりを飛ばしてくる大技に関してはかなり遠い場所からでもカウンターができるのであきらめずにカウンターをすると楽になります。
撃破したらアイテムを回収しましょう
「戸隠流の手斧」「凶賊の手斧」「伊賀上忍装束・脛当」「夜駆けの中鎧・膝甲」「古強者の中鎧・膝甲」「金瓢箪の鎧・鉢金」「業火の釘×1」
「火車の魂代」を回収しましょう
先へ進んで階段を登りましょう
坂を登ると「印籠」があります
梯子のある部屋に「手鏡」
梯子のある部屋の隅に「すねこすり」がいます
梯子を降りると「招霊のろうそく×1」
梯子を蹴り下ろすと社③へのショートカットとなります
常闇エリア③へ
常闇エリア③
常闇エリア③は禍ツ武者がクリスタルを守っています。
禍ツ武者自体はそこまで強くはありませんが、自動回復効果がついているため倒すのはかなり厳しいと思います。
なので禍ツ武者を遠くまでおびき寄せた後にクリスタルに近寄って破壊してしましょう。
クリスタル自体は自動回復をしないタイプなので簡単に壊せます。
常闇エリア右に義刀塚があります
義刀塚:至妙の弥七郎(レベル131:必要なお猪口5)
[木霊]義刀塚のある部屋の隅に隠れています(8/8)
常闇エリアの左側の部屋にアイテム2つ
①「一輪の彼岸花×1」
②「侍大将の中鎧・胴」「源太産衣・膝甲」「梟雄の鎧・膝甲」「大きな輝霊石×1」
正面の扉を開くとボス戦
ボス戦:長壁姫の倒し方
●準備
①大太刀のスキル「釣瓶月」を習得する
➡「弦瓶月」は大太刀スキル1で覚えることができ、しかもサブミッションなどはやらずに習得できるので簡単です。
②魂代に「夜刀月」を装備する
➡「夜刀月」はこのミッションで手に入りますのでこの時点では誰でも持っているでしょう。
「夜刀月」は今回のボスにはかなりの好相性で、「夜刀月」を使うだけで大ダメージを与えられます。
長壁姫を最初見た時はめちゃめちゃ強そうと思いましたが倒し方がわかると結構簡単に倒せます。
最初は手斧でチマチマ攻撃していたのですがいかんせん時間がかかりました。
色々武器を試してみて一番しっくりきたのが大太刀と「夜刀月」による速攻攻略です。
今回のボスはやたらと遠距離から攻撃してきたり、見えないところから攻撃してきたりと全て避けるのは不可能と言ってもいいくらいバンバン攻撃してきます。
なのでなるべく素早く撃破したほうがリスクが減ります。
戦いが始まったらどれでもいいのでウネウネに近付いて大太刀による上段構えからの△強攻撃を4発入れましょう。
4発入れると気力切れでウネウネが倒れ込むので目ん玉の正面に回り込んで「弦瓶月」をお見舞いしましょう。
上段構えで「□➡□➡△➡△」(斬り➡斬り➡斬り上げ➡斬り上げ)と攻撃するとおそらく1発で倒すことができると思います。
ちなみにウネウネの大技の時にカウンターをするともっとはやく気力切れで倒れ込むのでさらに早く倒すことができます。
1匹倒したら残りの3体も同じように倒しましょう。
この時コツとしては周りから飛んでくる丸い玉はさほど脅威ではないので当たってもいいや位の気持ちで戦うことです。
気を付けるの葉本体からのレーザービームとウネウネの突進や叩きつけです。
これらの攻撃を確実に防御や避けることだけに集中し、玉などにはあまり注意を払わないようにしましょう。
4体ウネウネを倒すとボス全体が倒れ込むので目ん玉の正面に「夜刀月」
を2回お見舞いすると8割方一気に削れてしまいます。
その後常闇モードになってまたウネウネ4体を倒すことになります。
基本的に通常時と同じように戦えば楽勝です。
ウネウネ4体を倒したら先ほどと同じように全体が倒れ込むので目ん玉の正面に回り込んで「夜刀月」をお見舞いしたら終了です。
あとは城本体についている目ん玉に追い打ちをかければ攻略完了です。
撃破したらアイテムを回収しましょう
「蛍丸」「太郎太刀」「蜥蜴切」「山賊の手斧」「古備前大太刀」「侍大将の中鎧・兜」「避来矢・脛当」「惟任日向守の鎧・脛当」
「長壁姫の魂代」を回収しましょう
先へ進みましょう