SEKIRO(隻狼)

SEKIRO(せきろ:隻狼)攻略 [不死断ち・人返り・竜の帰郷エンド同時攻略ルート] 「花見舞台」の攻略チャート 数珠玉の場所や宮の桜牛、七面武者の倒し方をご紹介


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

SEKIRO:隻狼 攻略


□花見舞台□

鬼仏から左の建物の後ろに「神ふぶき」

・鬼仏の左側から今まで通ってきた建物の屋根の上に行けます

・屋根の上には槍源氏・弓源治・源氏侍の3体がいます

屋根の上を直進してくとアイテムが3つ

①金属屑 ②夜叉戮の飴
③はちきれそうな銭袋

・鬼仏から左へ行き、屋根に上らず直進すると「宮の桜牛」

□宮の桜牛□

宮の桜牛の倒し方参考動画

火牛と同じ動きをします。

なので以前の様に、ガード弾きしてよろけたところを溜め攻撃をしても勝てます。

ただ、今回はさらに簡単な方法があるのでご紹介します。

この方法なら宮の桜牛を秒殺できます。

やり方は、まず屋根の上にいる源氏達を倒します。

3体全員倒したら、下を向くと宮の桜牛がのそのそ歩いているのを確認できると思います。

確認したら下に降りて背後から近づき爆竹をします。

(この時宮の桜牛に気づかれてはいけません。ただ、黄色マークの時もやってみたらOKでした。)

爆竹をした後、連続で攻撃を加えましょう。

(加えなくてもいいのですが、攻撃したほうが壁に頭をぶつけやすいような気がします)

爆竹で驚いた相手は混乱して暴れだし、壁に頭をぶつけます。

気を失ったところを近づくと忍殺できます。

「宮の桜牛」撃破後、数珠玉入手

スキル習得:獣の業

形代の所持上限が増加する常在効果

形代は心残りの幻である

ゆえに業深いものには、形代が多く悪く

罪のない獣に。人の業を背負わせていたのだろう

殺めたものの業を引き受ける

それもまた、忍びである

「宮の桜牛」と戦った場所に「丸薬」

・壊れた橋から枝に鉤縄

左の建物の下に「魂寄せのミブ風船」

・建物の裏に回って桜の木に鉤縄

・さらに上に鉤縄

・源氏を忍殺しましょう

・通りの下を通っていきます

・2つ目の滝付近に雷犬が2匹

滝の下に「うな胆」

そのまま下を歩いていると「陶片」

・3つ目の滝付近に雷犬が3匹

(上からも1匹襲ってきます)

滝の下にアイテム2つ

①品寄せのミブ風船 ②品寄せのミブ風船

●4つ目の滝の下に七面武者がいます

□七面武者□

七面武者の倒し方参考動画

ここの七面武者は以前戦った七面武者と同じ行動をとります。

ただ、今回の戦いのエリアはかなり狭いです。

なのでレーザー光線を出されると横に避けるのがかなり厳しいです。

ただし、エリアが狭いため、七面武者の移動範囲もかなり限られます。

なので総合的にみると今回の七面武者はかなり倒しやすいです。

戦い方は本当に単純で、まず「神ふぶき」を使ったら突っ込みます

4・5回攻撃すると時々杖で攻撃してくるので防御姿勢を取りましょう。

大丈夫そうだったら1・2回攻撃し様子を見ます。

魂を呼び寄せるようなポーズをとっていたら一気にたたみかけましょう。

攻撃を防御されると瞬間移動するので、反対側に向かって全速力で走りましょう。

七面武者よりも早く着くつもりで全速力で走ります。

到着したら七面武者はレーザーを撃つ準備をしているので攻撃しまくります。

至近距離だとレーザーはあたらないのでこちらは思う存分攻撃ができます。

あとは同じように杖での攻撃を警戒しながら戦えば勝てます。

注意点としては七面武者の上の崖に雷犬が1体、川の下流に雷犬が2体いるので最初に倒しておきましょう。

ちなみに怖気消しは最悪なくてもいいですが、神ふぶきは七面武者にダメージを与えるためには必須です。

神ふぶきは武者侍りの青侍を倒すと入手できますが、ドロップ率はかなり低めです。

破戒僧を倒した時に「竜の割符」を入手しているので、「捨て牢入り口」などにいる供養衆から300で購入できるのでなくなってしまったら購入しましょう。

幸い、源の宮の敵はお金を大量に落とすので購入しやすいでしょう。

●源の瑠璃

貴く青い源の瑠璃

最大まで強化された義手忍具を作成する筒薬

源の瑠璃には、常しえがある

瑠璃で鍛えたものは、常しえに砕けることも、錆びることも無い

神なる竜の恩寵を受けるがゆえだ

鍛えた義手忍具は、人知を超えた賜わりもの

神なる竜の神器と称されよう

七面武者がいたところに「おくるみ地蔵」

七面武者がいたところから下流へ行くと大樹がありその根元にアイテム2つ

①重たい銭袋 ②軽い銭袋

大樹から右へ行くと下に「魂寄せのミブ風船」

・そのまま進んでいくと先ほどの橋に戻ってきます

●今度は上を進んでいきましょう

・蹴鞠をしている敵を倒すと上からも敵が出現

・奥へ進み左上から鉤縄

2人とも背後から忍殺できます

上からさらに2体襲ってきます

・屋根の上に鉤縄をしましょう

・さらに上を目指します

屋根の上に「剛幹の飴」

●最初の蹴鞠のところまで戻り今度は正面へ進みます

・右側を登り今度は薙刀部隊を倒します

・その奥で蹴鞠をしている部隊がいます

●小さい建物に鉤縄

・正面に鉤縄

・桜の木に鉤縄

・さらに上に鉤縄

・下へ行きます

十字路を右に曲がると「丸薬」

・十字路をまっすぐ進むと敵が2体

●突き当りから下へ

・正面の敵を倒します

ボスっぽい紫色の源氏を倒すと「竜泉」入手

澄みきった酒の入った徳利

酒とは、振る舞うものである

竜泉は、葦名の社氏が作る至高の酒

葦名の米の、その豊穣を

源からの水が、あますことなく引き出すのだ

この酒の味を語るのに、

御託はいらぬ、飲めば分かる

●「鬼仏:大桜」発見