キングスフィールド2 攻略
海賊の洞窟
①スタート地点の西海岸まで一気に戻りましょう(釣り人がいた場所)
釣り人の斜め左後ろにある壁が緑色の洞窟へ

洞窟に入ったら右の壁に沿って移動し、階段を登りましょう

②橋の上から下へ飛び降りる
橋の先から飛び降りましょう

着地したら扉の先へ

③海賊の洞窟で「モーニングスター」「幻の杖」「ヴァーダイト」「骸骨の鍵」を入手
鎌がある場所を歩いて進むと下に落下し、目の前の宝箱に「モーニングスター」
※入ってすぐ左の部屋にはスケルトンしかいないのでスルー

落下地点に毒消し草(スライムを倒さないとダメかも)があります

階段を登ると先程の鎌があるのですが、右側の鎌のぎりぎり手前に「幻の杖」が埋まっています

先程の階段を登って右にいくと扉が二つあるので右へ
※暗いので「ライト」で明るくした方が良いかもしれません

宝箱が3つあり、左が「ヴァーダイト」ほか2つにはスケルトンが入っています


今度は左へ

宝箱には「骸骨の鍵」が入っています(開けるためには海賊の鍵が必要)

タルの中に「薬草」と「ムーンストーン」

④海賊の洞窟の主目的は終わったので「薬草」「毒消し草」「ブラッドストーン」「水晶」などの雑多の物を回収
鎌の場所を右へ曲がりましょう

左の扉へ

薬草1つと毒消し草2つが落ちています

墓石にブラッドストーン

今度は右へ行き、階段を下りましょう

水晶のかけらが2つあります

骸骨を調べると「ダガー」と「ムーンストーン」


直進して階段を登ると戻れます

⑤スタート地点すぐの洞窟にある回復の泉付近の宝箱を開けて「水晶の瓶」を入手
宝箱を開けるのに「海賊の鍵」が必要です

巨大クラーケンを撃破
①スタート地点にいる巨大クラーケンを倒しましょう

巨大クラーケンはさすがに普通のクラーケンとは桁違いに強いです。
昔は一撃でやられてしまいましたが、現在は装備が充実しているので攻撃されても結構耐えられます。
なので戦法としてはごり押しで行きます。
まず戦い方としてはとにかく突進します。
相手の攻撃をバンバン食らいますがまずは右側に陣取り攻撃を続けます。
このまま攻撃を続けて途中途中アースヒールで回復という戦法でも十分に勝てますが、さらに安定させるために右側から攻撃してしばらくしたら反対側に回りましょう。
すると相手が回転するのにとまどるのでこちらはしばらく攻撃を受けずに殴り続けられます。
すぐにこちらを向いてしまうので、今度はまた逆側に回り込んで攻撃します。
ノーダメージとは行かないですが、この方法を取ればアースヒールで回復すれば余裕で間に合うようになります。
勝利した時点でレベル19/HP185/MP112/体力46/魔力36でした。
装備はバトルハンマー/レザーシールド/ナイトヘルム/ナイトプレート/アイアンブーツです。
この時点では籠手は装備していませんでしたが十分に勝てました。
MPは勝利した時点で70まで下がりましたが、まだまだ余裕がありました。
バトルハンマーで攻撃を38回した時点で巨大クラーケンを倒すことができました。
他にもファイアーボールやウインドカッターで倒す必要がありますが、MPをかなり消費するのでお勧めしません。
魔法で倒す場合は水晶の瓶にピンク色の水をいれた回復の水(MP)を5・6個持ってくる必要があります。
巨大クラーケンの下にある「竜王草の実」を入手しておきましょう

②巨大クラーケンの後ろにある洞窟へ(神殿の鍵を入手)
洞窟の中へ

中にはクラーケン(水)が4体います。
普通のクラーケンだと思って突進すると即死するので注意が必要です。
水を飛ばしてくるのでアースヒールで回復する準備を常にしておきましょう。
とにかく各個撃破し、1体倒したらいったん外に出て態勢を整えましょう。
バトルハンマーで3・4発で倒せます。
宝箱には300Gが入っています

突き当りに「神殿の鍵」があります

滝の後ろで骸骨の鍵を使う
①巨大クラーケンの巣よりさらに左へ行き、滝を目指しましょう
巨大クラーケンの巣からさらに左へ行き、橋を渡りましょう

橋を渡って右へ行き、浅瀬を先に行くと滝があります

②滝の後ろの洞窟に入り、奥で「骸骨の鍵」を使う(バスターソード・竜の石を入手)


水のクリスタルがある部屋の隅の水中に「バスターソード」

