ロマサガ2 リマスター攻略
アバロン
アバロン1階
アバロン2階
アバロン3階

事前準備
①倉庫から傷薬を50個引き出しておく
➡後で仲間達に装備させておきましょう。
②ファイアーボールを覚える
➡1階の右上にいるエメラルドに話しかけると教えてもらえる
アバロンを選択しましょう
戦闘回数の確認
2階右下にある部屋で戦闘回数の確認ができます。
これは年代ジャンプをする時に役立つ情報となります。
まだ先になるので一応確認できることだけ理解しておきましょう。
倉庫
倉庫には様々な回復薬が保管されています。
かなり有用なものもあるので一度確認しておきましょう。
また、傷薬50個は必ず引き出しておきましょう。
傷薬は装備すれば戦闘中に回復することができます。
序盤では魔法による回復手段がないのでかならず傷薬を各自1人ずつ装備しておきましょう。
ファイアーボールを覚える
エメラルドの元へ行き、ファイアーボールを覚えておきましょう。
後々術法研究所を建築するためにもジェラールの術ポイント(JP)を稼ぐためにも必要になります。
JPは術を使うと増えるので今後しばらくの間、ジェラールは戦闘中にファイアーボールをなるべく使うようにしましょう。
JPは火や光などのそれぞれの属性がレベルアップするごとに1ずつ上昇していきます。
皇帝がJP25以上の状態で玉座に座ると術法研究所を建築するか否かの選択肢が出ます。
費用は100万クラウン必要になるのでお金をためておきましょう。
アバロン-城下町①-

アバロン-城下町②-

レオンに会う
まずは城下町へ

レオン王は女性と面会中なので会うことはできません。
なのでまずは城の外に出て城下町へ行きましょう。
街に入ってすぐに城に戻るとジェラールが「ふー」と言います。
「ふー」と言うのを確認したらレオン王の元まで戻りましょう。
レオン王の元へ

ウオッチマンの巣
ウオッチマンの巣-1階-

ウオッチマンの巣-地下1階-

スライム系のモンスターには通常の武器はあまり効きません。
レオンのライトボールやジェラールのファイアーボールなどで対処しましょう。
外に出て「ウオッチマンの巣」を選択

宝箱 バスターソード

1階には何もないのでさっさと地下1階に降りましょう。
地下1階の左奥に宝箱があるので必ず回収すること。
地下1階の右奥でボス戦

アバロンでイベント

ソーモン
ソーモンに入る前に十分に休息し、装備も整えましょう。
戦闘後、HPは自動で満タンになりますが、WP(技ポイント)とMPは回復しません。
アバロンの城の3階の右側の部屋にあるベッドで休むとWPもMPも満タンになります。
装備に関してはアバロンの城下町の入ってすぐにある防具屋で整えましょう。
特にテレーズやジェラールはかなり装備が貧弱なので、ここで装備を整えれば大夫ましになります。
しかもアバロンは領内なので無料で購入できます。
ウオッチマンの巣で手に入れたバスターソードはジェイムズに装備させておきましょう。
ワールドマップでソーモンを選択

ソーモンの街

アイテムなどは特にないので、さくっと館に入りましょう。
ソーモンの館
①ミミックは強敵なので避けましょう
②1階の暖炉の奥に隠し部屋があります
ソーモンの館1階

宝箱① ミミック

宝箱② ミミック
宝箱③ 12万クラウン

宝箱④ ソーモンの指輪

宝箱⑤ 20万クラウン

ソーモンの館2階

宝箱⑥ ミミック

宝箱⑦ ライオンヘッド

宝箱⑧ ミミック

宝箱⑨ 15万クラウン

ソーモンの館3階

玉座にいるクジンシーと会話するとボス戦

ボス戦:クジンシー

勝つことのできないイベント戦です。
戦っているうちにクジンシーがソウルスティールを行ってきます。
レオンの生命が吸収された時点で終了となります。
選択肢はどちらでも良い(笑)

継承について

皇帝の能力は次の代に引き継がれます。
HPはもちろんWPやJP、それぞれの武器の能力値、閃いた技なども全て引き継がれます。