Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
仁王2-NIOH2-攻略
封魔の霊堂
社①があります
無明がいます
無明の後ろに「神僎米×3」
階段を登って正面の細道を進むと「侍大将の中鎧・脛当」
今度は左側の階段を登りましょう
橋の手前に「夜叉の鎖鎌」「源太産衣・兜」
橋を渡ったら下に降りましょう
[木霊]下に降りて左側にいます(1/9)
降りたら階段を下らず左に曲がってグルっと回ると「砥石×1」「石×2」
階段を降りて先に行くと「黒蓮」「金瓢箪の鎧・脛当」
先へ進みアーチ状の橋を渡ると「招きの土鈴×1」「道連れのお札×3」
クリスタルのある小屋の左手に上り坂があるので登りましょう
坂を登ると廊下にアイテムが2つあります
①「与一の弓」「鬼灯の実×2」
②「却邪旋棍」「大陰神の酒×1」
建物に入ると「稲富流火縄銃」「砲弾×2」
クリスタルのある部屋に「輝霊石×1」があります
建物に入ってクリスタル①を破壊しましょう
クリスタルを破壊すると「龍神の宝玉」が手に入ります
無明のいた場所にある竜の置物①を調べて「龍神の宝玉」を咥えさせましょう
クリスタル①があった場所まで戻って建物正面の橋を渡ると「焙烙玉×2」
木の幹を倒すとショートカットができます
建物横に「金瓢箪の鎧・鉢金」「ひょっとこの面×2」(上から濡れ女が降ってくるので注意)
梯子を登り上へ
梯子を登って建物に入り、左側に行くと魑魅がいます
建物入って右側に「すねこすり」がいます
「すねこすり」の逆側に「圧切長谷部」「怪童の大鎧・脛当」「砲弾×3」
[木霊]梯子に戻り外の廊下を左側に進んで行くと突き当りにいます(2/9)
[ルート1]クリスタル①のある建物の右側に下に降りる穴があります
穴から下へ
着地すると「金瓢箪の鎧・脛当」「魂振りの石×1」
[木霊]次の穴に降りる前にグルっと外側を回るといます(3/9)
穴からさらに下へ行くと常闇エリア①へ
[ルート2]クリスタル①があった場所の穴から下へ行くと先に進むことができます
途中足場に「神麹×1」「打粉×2」があります
常闇エリア①
足場を下りて行くとこの常闇エリアの主である雪入道がいます。
普通に戦っても勝てないことはないですが上から大筒で狙った方が簡単です。
まず雪入道のいる場所まで降りたら、梯子を登ります。
すると火薬壺を投げてくる敷次郎がいるので倒しましょう。
しばらくするともう一匹敷次郎が来るのでこれを倒したらここから雪入道を狙い撃ちすると簡単に倒せます。
足場から雪入道のいる場所の上に当たる柱にうまく着地すると「又左の長槍」「坊官の中鎧・胴」「火焔光前立兜」「護摩の灰×1」
鈷獲鳥がいない方面から先に進むと奥に「妖香×2」
外の屋根を伝っていくと「天龍の咆哮」「侍大将の中鎧・胴」「塩×2」
今度は鈷獲鳥がいる方面に行くと「宍戸の鎖鎌」「獅子王・骨食」「源太産衣・籠手」「招霊のろうそく×1」
外に出て屋根を伝ってグルっと回り、突き当りから下へ行くと「龍笛」「圧切長谷部」を入手
扉から下へ行くと雪入道の所に到着します
雪入道がいた場所に「岩突き十文字槍」「道しるべのお札×3」
梯子を登りましょう
梯子を登ると「源太産衣・籠手」
宝箱の中身は「七殺の薙刀鎌」「大包平・鷲丸」「剣聖の衣・履物」「忍者の遺髪×1」
梯子を上へ
登ったら屋根を伝い梯子を登りましょう
梯子を登ると「蛍丸」「破軍のまさかり」「盗賊の軽鎧・面具」「歳殺神の酒×1」
もやもやに近付くと「烏天狗」と戦闘
扉を開けてショートカット作成
一旦戻り梯子を降りて屋根から建物に入ったら左へ
道の途中に「御神水×1」
坂を登る前に左側に行くと「ぬりかべ」がいます
「ぬりかべ」の先に義刀塚があります
義刀塚:藤原頼道(レベル122:必要なお猪口5)
義刀塚の先に「お猪口×3」「扇子」
戻って坂を登りましょう
段差を降りて左にクリスタル②がるので破壊しましょう
「龍神の宝玉」を取りましょう
梯子を降りて下へ
竜の置物②を調べて「龍神の宝玉」を咥えさせましょう
龍の置物②の後ろから下へ
下に降りて右側に魑魅がいます
その先に社②があります
社②
先へ進み建物に入ったら左側の道から先へ
突き当りに「震雷」「炸裂砲弾×4」があります
もやもやに近付くと「鈷獲鳥」と戦闘
鈷獲鳥がいた場所に「鬼顎」「侍大将の中鎧・籠手」「ひもろぎの木」「焙烙玉×2」
[木霊]外に出てグルっと回ると突き当りにいます(4/9)
「なまはげ」がいた建物まで戻り、右側の外道兵がいる階段から下へ
段差を降りて後ろに「夜叉の鎖鎌」「却邪旋棍」「源太産衣・膝甲」
先へ進み外へ出ると右側に「来派大太刀」「ひょっとこの面×2」「麻痺治しの針×2」
[木霊]隣の部屋にいます(5/9)
梯子を登りましょう
建物に入ると「震雷」
建物にある梯子を登りましょう
梯子を登って先へ進むと「蛍丸」「鬼灯の実×2」があります
クリスタル③があるので破壊しましょう
クリスタル③には自動回復する雪入道がいます。
倒すのはなかなか骨が折れるのである程度遠い所まで誘導しましょう。
その間にクリスタルの背後に回れば、雪入道が戻ってきたとしても気づかれずに破壊することができます。
クリスタル③を破壊したら「龍神の宝玉」を入手しましょう
そのまま先に進むと梯子があるので降りましょう
濡れ女のいる部屋に「圧切長谷部」「槍の又左の鎧・膝甲」「忍び道具の箱×1」
[木霊]奥の部屋の板を破壊するといます(6/9)
木霊のいる部屋に「ぬりかべ」がいます
「ぬりかべ」の先にある梯子を登りましょう
坂を登っていくと屋根の上に「一輪の彼岸花×2」「道祖神のお札×2」
屋根の穴から下に降りず、もう一つの屋根の上に行くと「魑魅」がいます
小屋の外に出て竜の置物の右側にいくと「すねこすり」がいます
龍の置物③に「龍神の宝玉」を咥えさせましょう
龍の置物③から下へ
さらに下へ
もやもやに近付くと「烏天狗」と戦闘
坂を登ったら建物を目指しましょう
建物の中に「義の碧玉×2」があります
建物を抜けて右側に「渡り装束・手甲」「輝霊石×1」「魂振りの石×1」
そのまま奥の建物に行くとボス戦なのでまずは左へ
雪入道がいる場所に「破軍のまさかり」「却邪旋棍」「侍大将の中鎧・膝甲」「道祖神のお札×1」
段差から下に降りると常闇エリア②
常闇エリア②
着地したら右へ行きましょう。
すると円状の場所に濡れ女と外道兵、敷次郎の3体がいます。
これらを全て倒してから先に進みましょう。
先に進むと建物の中にこの常闇エリアの主である「なまはげ」がいます。
正直常闇エリアで「なまはげ」と戦うのはかなりきついので大筒を撃って円状の場所まで戻るというのを5回程繰り返せば簡単に倒せます。
「なまはげ」を倒したらアイテム回収をしましょう。
着地地点に「煙管」
着地したら梯子を使わず右へ
円状の場所に「人間無骨」「海道一の弓取りの鎧・膝甲」「清められた筆×1」
先に進み「なまはげ」がいた部屋にレバーがあるので動かしましょう
[木霊]「なまはげ」がいた場所の部屋の裏手にいます(7/9)
レバーで動かした通路を先に進むと「却邪旋棍」「玄龍の大鎧・膝甲」「陰陽師の遺髪×1」「矢防ぎのお札×2」
外に出て右に行って段差を降りると鴉天狗(もやもや)の場所に戻れますがまずは左へ行きアイテムを回収しましょう
先に進むともう一つの建物の中に「義の碧玉×1」「金瓢箪の鎧・膝甲」「武将の大鎧・胴」「滅却の薙刀鎌」
※その先にある梯子を登ると常闇エリアのスタート地点(着地地点に戻ってきます)
ボスの建物の前まで戻ってきましょう
柱に「侍大将の中鎧・兜」「大きな輝霊石×1」があります
[木霊]ボスの扉の部屋にいます(8/9)
最後の木霊の場所について
木霊の場所は温泉がある場所にあります。
まずは常闇エリア②の主である「なまはげ」がいる部屋のレバーを引きましょう。
レバーを引くとからくり仕掛けが動くので木霊までの場所が開けます。
この状態で社②からスタートして木霊の場所を目指しましょう。
レバーを引いたら社②から直進しましょう
直進して建物に入ったら右へ行き、外道兵がいる場所の扉から下の橋へ
下の橋に着地して先に進むと温泉があります
温泉手前から下に降りて坂を登りましょう
[木霊]坂を登ると突き当りに木霊がいます(9/9)
扉を開けるとボス戦です
ボス戦:酒吞童子の倒し方
・3連撃
・4連撃
・炎の弾連射
・炎吐き
・ジャンプ叩きつけ➡どすこい
・火炎放射大技
・酒足りない大技
・掴み大技
酒吞童子は手斧を使うと非常に簡単に倒せます。
攻撃方法は手斧を装備して上段構えからの△長押しで手斧を投げまくります。
酒吞童子はウロウロしている時間が多いので手斧を投げ放題です。
しかも酒吞童子の正面に立って距離を開けておくとほぼジャンプ攻撃しかやってきません。
正確に言うと「ジャンプ攻撃」「炎連射」「大技系」です。
ジャンプ攻撃に関しては当たる瞬間に前方にローリングして避けた後、距離をとってから手斧を投げましょう。
炎連射に関しては地面が炎に包まれるので少し厄介です。
ただ、ジャンプ攻撃を誘導する際に前方ローリングした際に炎に当たらないように調整することは可能です。
大技系に関しては「火炎放射大技」をしてきたらダッシュで近寄りカウンターをしましょう。
掴み大技はかなり速度が速く思ったよりも突っ込んでくるので全力で回避しましょう。
基本的にウロウロしているときに手斧で攻撃していればダメージを重ねることができますが、気力切れで回避できない状況にならないように注意しましょう。
酒吞童子のジャンプ攻撃は一撃食らうと即死級なので、気力管理をしやすくするために防具を全て外して挑んだ方が安定します。
酒吞童子の常闇モード時も手斧は投げ放題で基本的に同じ方法で手斧を投げれば大丈夫です。
注意する点はやはり気力管理です。
総合すると気力に注意しながら手斧を投げていれば簡単に倒せます。
撃破したらアイテムを回収しましょう
「備前景安」「圧切長谷部」「酒吞童子の金棒」「源太産衣・胴」「侍大将の中鎧・籠手」「怪童の大鎧・胴」「金瓢箪の鎧・籠手」
「酒吞童子の魂代」を入手しましょう
先へ進みましょう