仁王2

仁王2-NIOH2-攻略 滅びの晩鐘のアイテム回収や木霊・魑魅の場所、ボスの前田利家と柴田勝家の倒し方もご紹介!


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

仁王2-NIOH2-攻略


滅びの晩鐘

分霊により「猫又」を宿します

正面に社①があります

橋の終わりに「銃弾×2」

もやもやに近付くと「妖鬼」と戦闘

[木霊]橋を渡って門をくぐり梯子を登ると宝箱の後ろにいます(1/7)

正面に社②があります

社②

社付近に「石×1」があります

右側に行くと扉の前に「火薬玉×3」があります

扉を開けましょう

右側にある「黒檀の旋棍」「覇王の着背長・膝甲」「砥石×1」を回収しておきましょう

火薬玉で壁を破壊しましょう

[木霊]左側にある火薬玉で壊せる壁の先にある部屋の箱の後ろに隠れています(2/7)

壊れた壁の先の部屋に「金吾の中鎧・膝甲」「小さな輝霊石×1」「清められた筆×1」

扉はとりあえず開けておき、右側にあるアイテムと左側の壊せる壁にいる木霊を回収したら先に進まず戻って梯子を登りましょう

戻って梯子を登り上へ

[木霊]梯子を登ると左側の部屋の隅にいます(3/7)

アイテムが2つあるので回収しましょう

①「塩×2」

②「糞玉×1」「矢×2」

中央の穴から下に降りると「陽流秘伝大筒」「炸裂砲弾×1」

もやもやに近付くと「輪入道」と戦闘になります

扉を開けて社②へのショートカットを作成しましょう

階段下に「面影」「焼討の軽鎧・脛当」「霊石×1」があります

階段を登りましょう

さらに階段を登りましょう

常闇エリア①

今回の常闇を祓うのは簡単です。

階段を登って常闇エリアに入ると中央に主である骸武者(巨大化版)がいます。

正面から鉄砲が飛んでくるのでまずはそちらを倒してから主である骸武者を倒しましょう。

常闇エリアの右側にはアイテムが2つあります

①「ムジナ」

②「霊石×1」

正面の階段を下りて行きましょう

梯子を下ろしてショートカットを作成しましょう

先へ進み細い廊下を先へ

廊下の途中を左へ行くと常闇エリア②があります

常闇エリア②

常闇エリアの主は輪入道です。

正面すぐにいるので比較的近くにいます。

左側に鉄砲兵がいるのでまずはこれを弓や銃で倒してしまいましょう。

一本だたらはカウンターを利用してうまく倒してしまいましょう。

最後に輪入道を倒したら常闇は祓えます。

常闇エリアにアイテムが3つあります

①「陽流秘伝大筒」「砲弾×2」

②「根来鉄砲」「水龍」「大きな霊石×1」

③「月形十文字槍」

先に進み渡り廊下を越えると「金後の中鎧・脛当」があります

部屋の右側にある穴から下へ

下に降りると「焼討の軽鎧・籠手」「護摩の灰×1」「」があります

[木霊]部屋の隅にいます(4/7)

扉を開けて先へ

扉を開けて右側に行くと魑魅がいます

階段を降りましょう

鐘の右側の細い通路の先に「焼討の軽鎧・頭巾」「輝霊石×1」「陰陽師の遺髪×1」

鐘の奥に温泉があります

扉を開けて常闇エリア③へ

常闇エリア③

常闇エリア③には入ってすぐ右斜め前に大筒隊、左側に鉄砲隊がいます。

そして鐘の前に古龍火がいます。

今回の常闇の祓い方は少し特殊で、敵を倒すのではなく鐘を2回鳴らすと常闇を祓うことができます。

そこまで難しくはないのでサクッと終わらせてしまいましょう。

常闇エリアに入って右側に「月形十文字槍」「焼討の軽鎧・胴」「忍び道具の箱×1」

鐘の手前に「根来鉄砲」「歳殺神の酒×1」

階段を登って戻ります

渡り廊下を途中で右に行き、常闇エリア②へ再度行きます

常闇エリアから渡り廊下を渡り部屋に入ったら、今度は右側の穴から下には行かず、左側へ

階段を降りると「水龍」「水まといのお札×2」があります

義刀塚があります

義刀塚:佐久間盛政(レベル103・必要なお猪口の数5)

戻って階段を登り先へ行くとショートカットとなる梯子があるので降ろしましょう

廊下を進んで行くと「御神水×1」

扉を開けるとボス戦

ボス戦:前田利家の倒し方

・槍攻撃

・振り回してからの突き

・3連突き

・突き連射

・縦回転攻撃

・振り回し突撃

・カウンター(突き)

・カウンター(ジャンプ)

・炎連射大技

・突き➡炎連射大技(HP半分以下)

・炎振り回し突撃(HP半分以下)

・突き連射大技(HP半分以下)

前田利家はかなりの強敵です。

私自身最初大太刀や刀で戦っていた時は手も足も出ませんでした。

しかし槍の中段構えの△強攻撃に切り替えたところ簡単に倒せるようになりました。

戦い方の基本は前方にローリングすることです。

前方にローリングすることでほとんどの攻撃を無効化にすることができます。

また、接近戦は避けてできるだけ距離を取るようにしましょう。

相手が「振り回し突撃」をしてきた場合は前方にローリングした後、2~3回攻撃をしましょう。

この「振り回し突撃」は最大の攻撃チャンスで、コツとしてはぶつかる瞬間に前方にローリングするようにすることで、避けやすくなるとともに真後ろを取りやすくなり通常よりもダメージを与えられるようになります。

ローリングする時に早すぎると攻撃が当たってしまうので注意しましょう。

基本的にはダッシュしながらフィールドを駆けまわり、相手が近づいてきたら1回攻撃して前方にローリングを2回します。

走り回るのが嫌な場合は距離を取った後立ち止まり、相手が近づいてきた瞬間に攻撃して前方にローリングをします。

カウンターをされた場合は「守護霊:迅」の技を使って前方に瞬間移動することで無効化できる上、逆に背後から攻撃できるようになります。

HPが半分になると大技が増え、「炎振り回し突撃」と「炎連射大技」をしてくるようになります。

この内の1つ「炎振り回し突撃」は超攻撃チャンスで普通の「振り回し突撃」と同じように当たる瞬間に前方ローリングした後に背後から攻撃できるようになります。

そのため、HP半分以下になってからの方がダメージを与えられやすくなります。

ただし、ミスると大ダメージを受けるので注意しましょう。

全体的に槍で戦うとかなり難易度は下がりますが、それでも間合いの取り方などにはある程度の慣れが必要となります。

撃破したら「北ノ庄城天守の鍵」を取りましょう

アイテムを回収しましょう

「又左の長槍」「槍の又左の鎧・脛当」

前田利家に話しかけましょう

鍵を使って先へ

先に進むと社③があります

社③

社③の部屋にアイテムが2つあります

①「塩×2」

②「研石×1」

常闇エリア④

この常闇エリアは結構な難所です。

ここのエリアの主は一本だたらなのですが、いかんせん距離が遠くそこまで到着するまでに数々の強敵を倒さなければなりません。

ただ、うまくやればスルーしながら倒せるので難易度は少し下がります。

まずは右側の梯子から下に降りると輪入道がいます。

この輪入道はスルー出来るので隙を見て階段を下りましょう。

階段を下ると大入道がおり、その先には外道兵がいます。

大入道を倒してもいいですが、常闇エリアで戦うのは得策ではないので階段の真ん中らへんまでおびき寄せたらダッシュで外道兵を突っ切り一本だたら手前まで来てしまいましょう。

そしてすぐに大入道手前の場所まで戻れば大入道は襲ってこなくなり、一本だたらも元の場所に戻るのでまずは外道兵を倒してしまいましょう。

外道兵の先には大筒隊2体がいるので銃や弓で倒したら一本だたらを倒して常闇を祓いましょう。

常闇エリアに入ったら右側の梯子を下りましょう

梯子を下って後ろに義刀塚

義刀塚:朝倉宗滴(レベル104:必要なお猪口の数5)

階段を下る前に左に行くと「焙烙玉×2」

階段を下へ

階段降りて左に「八丁念仏」

そのまま柱を登っていきましょう

柱を登ったらまずは鐘方面へ

[木霊]壊れた階段の下にいます(5/7)

そこから下に降りると魑魅がいます

魑魅から右に行くと「道祖神のお札×1」

[木霊]一本だたらがいた場所の奥にいます(6/7)

木霊のいる場所に「安宅貞宗」「焼討の軽鎧・籠手」

血刀塚:付け火の炎倉の後ろに「ぬりかべ」がいます

[木霊]ぬりかべの先の部屋の隅にいます(7/7)

ぬりかべの部屋にアイテム2つ

①「美濃伝打刀」「金吾の中鎧・胴」「炸裂砲弾×1」「忍者の遺髪×1」

②「高貴な糞玉×1」「塩×3」

再び柱を登りましょう

柱を登って右側に「御神水×1」

階段を登ると「大きな霊石×1」

扉を開けるとボス戦

ボス戦:柴田勝家の倒し方

・通常攻撃

・突進

・掴み突進

・回転攻撃

・斧飛ばし

・突進大技

・叩きつけ大技

柴田勝家は異常に強いです。

前田利家よりもさらに強い化け物です。

今回は色々な武器を試してみたところ「手斧」が一番安定することが分かりました。

「手斧」の良いところは投げられるということです。

上段構えからの△強攻撃を長押しすることで斧を投げることができます。

柴田勝家は俊敏さが異常に高いので遠距離からの攻撃が必須となります。

しかも攻撃力が高いので安全に倒す必要があり、遠くから「手斧」を投げることで戦いが安定します。

戦い方は前方から突進掴み攻撃を待ちます。

突進してきたら当たる直前に、前方にローリングするようにしましょう。

この時横に避けたり、早目に避けてしまうと攻撃が当たり即死級のダメージを受けてしまいます。

ギリギリで前方にローリングすることで背後をとれるようになり通常よりも高いダメージを与えることができます。

他には「掴みではなく通常の突進」をしてきた時にかわした後、さらにローリングを2回することで安全を図りましょう。

そのあと相手の攻撃が終わった後に手斧を投げる機会があります。

もう一つの攻撃チャンスは「突進大技」をしてきた時です。

この時にカウンターを入れましょう。

また、何もせずに歩いている時が結構あるのでこの時にも手斧を投げることができます。

しかもこの時最後まで溜めてから攻撃するとなぜか攻撃が2回当たることがあります。

常闇モードになったら攻撃よりも回避に専念するようにしましょう。

「突撃大技」に対してはカウンターするようにしましょう。

また、「掴み突進大技」に関しては必ず前方にローリングしてから手斧を投げるようにしましょう。

通常の掴み技よりも非常に速いので注意しましょう。

撃破したらアイテムを回収しましょう

「瓶割りの二丁斧」「戸隠流の手斧」「鬼柴田の鎧・胴」「鬼柴田の鎧・膝甲」「豪放なる猛牛の鎧・籠手」「粉吹茶碗」「にっかり青江」

「先へ進む」を選択

分霊により「猪笹王」を宿します