仁王2

仁王2-NIOH2-攻略 落日の天王山のアイテム回収や木霊・魑魅の場所、ボスの両面宿儺の倒し方もご紹介!


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

仁王2-NIOH2-攻略


落日の天王山

スタート地点の草むらに「御神水×1」

社①があります

先に進むと右の洞穴と木の下にアイテムがあります

①「大きな霊石×1」

②「御神水×1」「粘り壺×1」

左側の木の足場にある梯子を登りましょう

梯子を登って後ろに行くと「振分髪広光」「策士の鎧・膝甲」「梟雄の鎧・胴」「塩×1」

梯子を登って正面に行くと「炸裂砲弾×2」

もやもや手前にアイテム2つ

①「勾玉」

②「大和伝太刀」

もやもやに近付くと「濡れ女」と戦闘

先に進むと途中に「小さな霊石×1」

途中右へ

[木霊]木の裏にいます(1/8)

「わいら」がいる広場に出るとアイテム2つ

①「与一の弓」

②「小さな輝霊石×1」

[木霊]「わいら」のいる広場の右斜め前の隅にいます(2/8)

木霊自体は見えるのですが、木の板に阻まれて会話することができません。

会話するためにはまずは橋の左側の坂を登って上の足場に行きます。

足場に登ったら直進して橋の方から下に降りると木霊の場所まで行けます

橋の右斜め後ろにショートカットの扉があるので開けておきましょう

橋の左側から坂を登りましょう

坂を登ると左右にアイテムがあります

①「鬼灯の実×1」

②「破魔矢×4」

小屋の左側に梯子があるので降ろしておきましょう

小屋のもやもやに近付くと「妖鬼」と戦闘

小屋の中の宝箱を調べると「神威」「錫杖後立兜」「板金の中鎧・籠手」「八咫烏の軽鎧・胴」

橋を先に行くと常闇エリアです

常闇エリア①

この常闇エリアはかなりの難所です。

クリスタルがあるため常闇エリアにいる敵のHPは自動回復します。

クリスタルは入口のすぐ左にあるのですが、周囲に骸武者が2体と妖鬼1体、上からは鉄砲兵と弓兵が攻撃してきます。

敵の隙を突いてクリスタルを攻撃しようとしてもなかなか難しいでしょう。

個人的に一番安定したやり方は敵を殲滅してからクリスタルを破壊するという方法です。

ただし、正面から突撃するとかなり危険なのでまずは飛び道具を整えましょう。

鉄砲と大筒、弓の弾数をできるだけ満タンにしましょう。

弾は木霊のガラクタ市で揃えることができるのでどんどん使っていきましょう。

まずは橋を渡ったら左後ろからいったん橋の下に降ります。

橋の下の足場に降りたら梯子を登って上に行き、濡れ女を1体倒しましょう。

その後は鉄砲兵と弓兵を銃で狙って倒します

(弓だとおそらく1発では死にません)

鉄砲兵と弓兵を倒したらクリスタルの周りにいる骸武者2体(刀兵と槍兵)を大筒でヘッドショットします。

残るは妖鬼だけになるのですが、妖鬼を倒すとなると結構大変です。

自動回復で200ずつ回復するので、カウンターや手数で押し切る必要があります。

自分の場合はできるだけ常闇の外に連れ出して大槌の上段構え△強攻撃で攻撃していたら勝てました。

もし、妖鬼を倒すのが難しいと感じた場合は妖鬼をクリスタルから離して隙を見て攻撃しましょう。

妖鬼だけなら簡単に隙を突けるので妖鬼を倒すよりかはこの方法の方が安定するかもしれません。

クリスタルを破壊して常闇を祓ったら橋の左側に「鬼灯の実×1」

そこから橋の下に降りると「銀朱大筒」

梯子を登り上へ

小屋の後ろに魑魅がいます

小屋の中に「高平大太刀」「梟雄の鎧・兜」「梟雄の鎧・胴」「梟雄の鎧・膝甲」

[木霊]木の足場の後ろにいます(3/8)

梯子で下に降りると「小さな輝霊石×1」

坂を登って左へ

突き当りに「御神水×1」「一輪の彼岸花×1」

扉から先へ

途中に「御神水×2」があります

社②があります

社②

右奥に行くと義刀塚

義刀塚:武者狩りの仁平(レベル90:必要なお猪口の数5)

水田を登っていくと右斜め前に「大きな霊石×1」「粘り壺×1」

水田を登っていくと頂上に「ひもろぎの木」

水田を登って左奥に「糞玉×1」

祀られている岩に「印籠」

小屋の中に「一輪の彼岸花×1」

扉を開けて社②へのショートカットを作成しましょう

[木霊]屋根の上にいます(4/8)

先に進む前に左にある細い道へ

突き当りからちょっと高めの段差を降りると「岩突き十文字槍」があります

[木霊]その付近の水田にいます(5/9)

橋の手前に「一輪の彼岸花×1」

橋を渡ると「霊石×1」

橋を渡って右の小屋の裏手に「鎮西八郎の弓」「霊石×1」

[木霊]同じく小屋の裏手にいます(6/8)

橋を渡って左に「すねこすり」がいます

梯子を登りましょう

梯子を登ると「破魔矢×4」

正面に見えるクリスタルを2つ破壊しておきましょう

クリスタルを破壊して右の小屋に入ると「小さな輝霊石×1」

小屋の階段を登り、もやもやに近付くと妖鬼と戦闘

妖鬼がいた部屋に「浅井一文字」「馬廻衆の鎧・胴」「忍者の遺髪×1」「焙烙玉×1」「忍び道具の箱×1」

渡り廊下に「小さな輝霊石×1」

[木霊]妖鬼がいた部屋の横の渡り廊下にいます(7/8)

小屋の1階に戻り、今度は梯子を下へ

梯子を降りたら分かれ道を左へ

外に出ると「鬼灯の実×1」があります

[木霊]橋の下の奥にいます(8/8)

分かれ道まで戻り、今度は右へ

縦長の扉を開けましょう

扉を開けると「陰陽師の遺髪×1」があります

左側の壁のお札をはがして「ぬりかべ」を倒し、ショートカットを作成

「ぬりかべ」の方面には行かずに先へ進むと右側に魑魅がいます

先へ進み梯子を登りましょう

梯子を登ったら右斜め前の扉を開いてクリスタルまでのショートカットを作成しましょう

先に進んで行くと左側の小屋に「梟雄の鎧・膝甲」

小屋の正面の階段を下り、扉を開いてもう一つのクリスタルまでのショートカットを作成しておきましょう

さらに奥に扉があるので開いておきましょう

戻って小屋の脇の開いている扉から先へ

(鉄砲兵が上から4体同時に攻撃してくるので注意)

鉄砲兵が4体いる場所に「矢防ぎのお札×1」

正面の扉の先は常闇エリアですがいったんスルーして右側の細い足場を先に行きましょう

途中にある梯子を下へ

梯子を降りて歩いて行くと突き当りに「八丁念仏」「大きな霊石×1」

戻って先ほどの梯子までもどり、今度は梯子を登りましょう

梯子を登ると足場の先に「日野鉄砲」「銃弾×2」

下に降りて今度は階段を登って常闇エリアへ

常闇エリア②

常闇エリアに入って直進してしまうと琵琶牧々により血刀塚が作動してしまいます。

なのでまずは左側に行き妖鬼(鎖鎌)を倒して、梯子を登りましょう。

梯子を登ったら外道兵2体と物見櫓にいる琵琶牧々を倒しましょう。

上の敵を倒したら、そこから大筒5発を使って鈷獲鳥を倒したら下に降りてクリスタル2つを壊せば常闇が祓われます。

周辺の敵を一掃したらクリスタルを破壊しましょう

常闇エリアの左側には義刀塚があります

義刀塚:柳生新陰流・佐霧(レベル96:必要なお猪口の数5)

常闇エリアの右側に社③

社③

社③付近の梯子から下へ

正面の扉を開いておきましょう

正面の扉を開いたら右へ

橋を渡って先に行くと途中に「一輪の彼岸花×1」

さらに奥に温泉があります

温泉手前の扉を開くと梯子に戻ってきます

常闇エリアに戻り直進して扉を開くとボス戦

ボス戦:両面宿儺の倒し方

通常時

[赤鬼]

・回転攻撃

・斧3連撃➡回転攻撃

・斧叩きつけ

・両武器回転攻撃

・回転炎飛ばし

・突き大技

・回転突進大技

・回転突進掴み大技

[青鬼]

・氷連射(1~4回)

・弓振り回し

・弓矢(1~3回)

・弓打ち上げ3連射

・紙飛ばし

・回転弓大技

青鬼よりも赤鬼の方が断然戦いやすいです。

なので青鬼が正面にいる場合は少しのリスクを負っても接近して青鬼の背後にいる赤鬼の正面に立ちましょう。

赤鬼の時の攻撃チャンスは「斧叩きつけ」「両武器回転攻撃」「回転攻撃」の後です。

お勧めの攻撃の仕方は大太刀の上段構えからの△強攻撃です。

それぞれ攻撃の後に2回攻撃ができます。

「突き大技」と「回転突進大技」に関しては必ずカウンターしましょう。

「回転突進掴み大技」はカウンターが失敗すると即死級のダメージを受けるので、カウンターをするよりも避けてから2回攻撃したほうが良いです。


青鬼と対峙する場合は、弓矢の攻撃はダッシュしていれば避けれますし、距離があれば歩いているだけで避けられます。

「紙飛ばし」に関しても走っていれば当たりません。

「回転弓飛ばし大技」に関しては周囲に弓矢を連射する技なのでカウンターはかなりやりずらいと思うので距離を取って回避するだけにしましょう。

ただ、青鬼状態だと完全な隙というのがあまりないので、攻撃が終わった後や近付いてきている時に攻撃するしかありません。

やはり青鬼の状態の時はダッシュで背後に回り赤鬼と対峙したほうが断然楽な戦いとなります。

常闇モード

・斧振り下ろし➡突き大技

・斧振り下ろし➡回転斬り

・回転斬り➡斧振り下ろし

常闇モードに入ったら上記の攻撃の2回目の攻撃の後に攻撃しましょう。

通常時と同じように「突き大技」と「回転突進大技」に関してはカウンターをし、「回転突進掴み大技」に関しては避けてから攻撃を2回いれましょう。

撃破したらアイテムを回収しましょう

「両面宿儺の剣」「山伏の手斧」「鴉羽の銃」「板金の中鎧・脛当」「梟雄の鎧・籠手」「八咫烏の軽鎧・脛当」「氷炎の金輪×1」

「両面宿儺の魂代」を取りましょう

先へ進みましょう

分霊により「玄武」を宿します

「次篇へ進む」を選択