SEKIRO(隻狼)

SEKIRO(せきろ:隻狼)攻略 「隠し森」の攻略チャート 数珠玉の場所や牛飲みの徳次郎、霧ごもりの貴人の倒し方をご紹介!


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

SEKIRO:隻狼 攻略


□隠し森□

●鬼仏:獅子猿のねぐらから先へ

・ジャンプして左上に鉤縄

・さらに上に鉤縄を使っていきましょう

・下へ降りましょう

(透明な天狗が2体下にいるので注意)

・男性に話しかけましょう

道順イベントに関するので場所だけ覚えておきましょう

・対岸へ鉤縄

●鬼仏を発見(隠し森)

隠し森について

隠し森は枝を伝っていく上ルートと、地面から歩いていく下ルートがあります。

下を歩いていると無限に敵がわいてくるので、枝をつたっていくことをお勧めします。

ちなみに、下は霧が立ち込めているので視界が悪いので敵から奇襲を受けやすいです。

そのかわりこちらからも奇襲をかけやすいです。

例えば、枝の上から敵をロックオンすると必ず忍殺できます。

下の霧が立ち込めている最奥まで行くと首無しがいるので注意しましょう。

霧がかかっている時に首無しと戦っても勝利するのが難しいので、上ルートで先に進み、イベントで霧をなくしてから再度戦うことにしましょう。

霧を取り除く方法は、奥の建物の中にいる「霧ごもりの貴人」を倒せば霧がなくなります。

ちなみにこの霧ごもりの貴人はボス扱いですが、普通の雑魚敵よりも弱いので安心してください。

・正面の枝に鉤縄

(おんどりに注意)

「魂寄せのミブ風船」

左下に「陶片」

●分かれ道を正面へ

・坂を登り段差を上がります

上に到着すると「軽い銭袋」

(付近におんどりがいるので注意)

・正面の枝に鉤縄

(着地地点におんどりがいるので注意)

大仏の後ろに「丸薬」

・おじいさんに話しかけましょう

●丸太を渡って先へ

・おんどりが二匹います

・枝に鉤縄

●左の側へ行き、左の壁側をつたって先へ

(霧が立ち込めているのでアイテム回収は後回しにしましょう)

・ここを先へ

・左の壁際に歩いていると途中坂があるので登ります

・少し登ると上に枝があるので鉤縄

・下に降りると「牛飲みの徳次郎」がいます

□牛飲みの徳次郎□

牛飲の倒し方参考動画

牛飲みの徳次郎について

正直牛飲みの徳次郎はそこまで強くはありません。

以前戦ったことのある「うわばみの重蔵」と同じ動きをします。

スルーしても問題ないですが、あまり強くないので先に倒してしまうことを推奨します

牛飲みの徳次郎の攻撃パターン

・剣の叩きつけ1回

・剣の叩きつけ2回

・毒の元を飲む

・毒を剣に吹きかける

・毒をこちらに向かって2回吹きかける

・頭突きをした後に剣を叩きつける

・「危」マークの後、掴み技

・「危」マークの後、下段攻撃

牛飲みの徳次郎の倒し方

まずは周りの猿をかたずけましょう。

次に枝に鉤縄をして先へ進みます

少し進んで戦闘の音楽がやんだら戻って後ろから一発忍殺しましょう

その後は相手の攻撃の隙を突いてダメージを与えていきます。

①毒の元を飲んでいる時

②毒を剣に吹きかけている時

③毒を2回こちらに吹きかけてきた後

④剣を2回地面に叩きつけてきた後

⑤頭突きの後に剣を地面に叩きつけてきた後

上記の時に1発溜め攻撃をくらわせることができます。

このように、隙を見つけるのがかなり簡単なので楽勝で勝てると思います。

ボス撃破後、「どぶくろ」入手

ボス撃破後、「数珠玉」入手

ボスと戦った場所に「にぎり灰」

・小屋の後ろに回ります

ジャンプして壁にぶら下がって進んだ先に「丸薬」

・先に進んで枝に鉤縄

・上の枝に鉤縄

・さらに上の枝に鉤縄

途中「脂蝋の瘤」があります

・木の枝に鉤縄

・屋根から建物の中へ

□霧ごもりの貴人□

霧ごもりの貴人の倒し方参考動画

このボスは非常に弱いです。

普通に攻撃しているだけで勝てます。

これに関しては反撃の手段を持っているのだろうかと疑問を感じるほどです。

なので、びびらず倒してしまいましょう。

まずは屋根上から空中忍殺してしまいましょう。

そのあとは攻撃連打ですぐに倒せます。

このボスを倒すと周りの霧がなくなります

ボス撃破後、「死蝋の瘤」入手

人の体内で黒々と育った死蝋の瘤

呪物にまつわる強化義手忍具を作成する筒薬

深い段階の作成に、使われる

長く長く、死なず病を患えば、自ずと瘤も黒々と育つ

瘤取りが済めば、水に流すが習わしだ

建物の中に「夜叉戮の飴」

夜叉戮の飴

仙峯寺が作る「夜叉戮」の加護を受ける飴

一時、最大HPと体幹が大きく減少するが、攻撃力と体幹攻撃力を大きく強化する

飴を噛み締め、「夜叉戮」に構えることで人ならぬ御霊の加護を自らに降ろす

夜叉戮の飴は、仙峯寺で禁制とされる

だが、死なずの探求は金を食う

寄進と引き換えに、寺外にもばらまかれた

建物裏に「陶片」

建物横に「油」

建物正面にアイテム2つ

①重たい銭袋 ②油

・建物正面から右側の坂を下ります

アイテムが4つあります

①軽い銭袋 ②噛み締め
③中り薬 ④黄色煙硝

・建物正面から左へ

坂の上に「噛み締め」があります

上に登った正面に「金剛屑」

・再び建物正面から右側の坂を下りましょう

・坂を下ったらまっすぐ進み右上の枝に鉤縄

壁に張り付いて先へ進んだ場所に「種鳴らし」

●いったん鬼仏(隠し森)に戻りましょう

(霧も晴れたので下ルートのアイテム回収をしましょう)

鬼仏から真下に落下した所に「磁鉄屑」

右側を進んでいるところにアイテムが3つ

①丸薬 ②鉄屑
③銭寄せのミブ風船

首無しがいるところにアイテムが2つ

①磁鉄屑 ②脂蝋の瘤

※首無しに関しては今はスルーしましょう

首無しはかなりの強敵ですので、忍具やアイテムが揃った状態、つまり後半に倒しましょう。

ちなみに首無しは全部で5匹いるので、装備が揃ったら一気に倒すことを推奨します。