SEKIRO(隻狼)

SEKIRO(せきろ:隻狼)攻略 [不死断ち・人返り・竜の帰郷エンド同時攻略ルート] 「源の宮」→「朱の橋」→「水生のお屋敷」の攻略チャート 破戒僧の倒し方ご紹介!


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

SEKIRO:隻狼 攻略


□源の宮□

●鬼仏:葦名の底/奥入れの岩戸へ

・輿入れの中へ

・綱をつたって下へ

右側に「丸薬」

●「鬼仏:源の宮」を発見

・橋を渡ります

□破戒僧□

破戒僧の倒し方参考動画

橋を渡ろうとすると破戒僧が上からふってきます。

ゲージが3つもあるというボスの中でも最強の体力を誇ります。

倒し方はひたすら弾いて体幹ゲージを削りましょう。

「危」攻撃は2種類で下段攻撃か突き攻撃です。

私は突き攻撃がなかなか見切れないのですが、失敗しても勝てます。

下段攻撃は確実にジャンプで避けて空中から攻撃し着地する時はしっかり防御しておきましょう。

今回のボスは攻撃が弾きやすいので結構戦いやすいです。

2段階目に入ると無敵状態でひたすら斬りつけてきます。

ここで重要なのが枝の上に行くことです。

ただし、枝も特定の枝にしましょう。

一番奥にある枝が一番高いところにあり、ここに避難すると全く攻撃があたりません。

しかも、他の枝で待機しているとかなり長い時間無敵状態で切り付けてくるのですが、この一番奥の枝の上に着地するとすぐに実体化します。

実体化したら下に降りて一回目と同じように体幹ゲージを溜めていきましょう。

3段階目になると攻撃パターンがかなり変わってきて少し厄介になります。

戦い方としては爆竹をして3回攻撃、爆竹をして3回攻撃をしているうちに勝つことができます。

ある意味1回目や2回目よりも戦いやすいかもしれません。

ちなみに、戦闘開始直後に木の上に登ると1回忍殺ができ、その後にすぐまた枝の上に登るとさらにもう一度忍殺ができます。

つまりこの方法でやると実質最後の1回のみ戦えばよいことになります。

しかも最後の1回は爆竹ハメをやればすぐ終わるので1分以内に勝利することも可能です。

ただ、今回の破戒僧は弾きがしやすく戦っているとなかなか面白いので正面突破することをお勧めします。

(私自身は弾きがかなり苦手で、今回の破戒僧の突きの見切りもほとんど失敗したにもかかわらず勝利することができました。)

破戒僧撃破後、「戦いの記憶・宮の破戒僧」を入手

心中に息づく、類稀な強者との戦いの記憶

鬼仏に対座し、戦いの記憶に向き合うことで、攻め力を成長できる

破戒僧、源の宮に至る、橋上の番人であった

竜の割符

一塊の大きな翡翠から彫られた竜の割符

これを持っていると商い人から買うことができる品目が増える

商い人にも格がある

古いしきたりでは、竜の格の者は

宮に認められた至上の商い人とされる

ゆえに商いにおいて、至上の計らいを受ける

□朱の橋□

●「鬼仏:朱の橋」発見

・正面に鉤縄

・下の枝に鉤縄

・さらに下へ

●建物に入る前に左側を探索

丸太の上に「軽い銭袋」

・源氏侍が2体

建物内部に「銭寄せのミブ風船」

宮の貴族がいます

※宮の貴族は状態異常「老化」をかけてきます。

「老化」は一撃食らっただけで即死してしまう驚異の状態異常なのでかからないよう細心の注意を心がけましょう

・屋根頂上に源氏弓が3体

・1つ下の段に源氏弓が1体

屋根正面の「陶片」を回収

●スタート地点に戻り建物の中へ

入口に「魂寄せのミブ風船」

・建物の中に宮の貴族が3体

・建物を出たら左側へ

橋の上に「死蝋の瘤」

(近くに源氏侍がいます)

・塀を乗り越えましょう

●庭園の池に入り雷犬を一掃しましょう

(全部で10匹ほどいます)

雷犬

普段は突進して噛みつき攻撃をしてきます。

「危」の文字が出たら強力な雷攻撃をしてくるので絶対に避けましょう

当たると8割方持っていかれます。

ただし、雷犬はHPが極端に低いため一撃で倒せます。

まとまっている場合は旋風斬りで一掃してしまいましょう

池の中にアイテム2つ

①吽守の飴 ②重たい銭袋

池の中、桜の木の下に「夜叉戮の飴」

池の中、雷犬がいたところに「うな胆」

・池の中の安全確保をしたら建物の中へ

宮の貴族1体と、雷犬2体います

雷犬を倒すと「貴い餌」を入手

これは、貴き餌なり

こういった、ぬめりがあり

角が生えたるものを、ぬしは好んで食す

鐘鳴らし、餌あげたもれ

建物左隅に「金属屑」

・桜の木付近の扉から先へ

□水生のお屋敷□

●「鬼仏:水生のお屋敷」発見

・左へ進みましょう

(宮の貴人がいます)

・おばあさんに声をかけられます

左隅に「噛み締め」

建物を出て左へ行くと「阿攻の飴」

(宮の貴族が1体、橋の上にも宮の貴族が1体)

左の建物に「うな胆」

(源氏侍が座っており、後ろには宮の貴族がいます)

後ろの貴族を倒して右へ行くと突き当りに「黄色煙硝」

●今度は右側の建物を探索

(廊下に源氏侍2体と宮の貴族が歩いています)

建物の中に「死蝋の瘤」

(アイテムの前に宮の貴族が1体)

廊下の隅に「神ふぶき」

一番奥の建物に「金属屑」

一番奥の建物の宝箱に「神食み」

中庭の桜の木の下に「丸薬」

・途中床に穴があいているので中へ

潜って先へ進むとアイテムが3つ

①宝鯉の鱗 ②宝鯉の鱗
③宝鯉の鱗

・宝箱を調べましょう

「京の水」を入手

杯に注がれた、宮の貴族が嗜む御神水

源の宮に輿入れした者は、まずこれを頂戴する

宮の貴族の嗜みぞ

さあさ、ぐぐいと召し上がるが良い

・先へ進むと薙刀源氏が出現

(左側には宮の貴族がいます)

●薙刀源氏と宮の貴族を倒して門の先へ進むと鬼仏:花見舞台を発見