SEKIRO(隻狼)

SEKIRO(せきろ:隻狼)攻略 芦名城本城から天守上階武者侍りまでの攻略チャート 火牛や松本内蔵佑の倒し方をご紹介!加えて隠し扉の場所や数珠玉の入手方法を一挙公開!


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

SEKIRO:隻狼 攻略


□芦名城 本城□

●後ろから忍殺

□火牛□

火牛の倒し方参考動画

火牛の倒し方

爆竹があれば簡単に倒せます。

ただ、わざわざ爆竹買うのが面倒という人のために爆竹なしでも勝てる方法をご紹介します。

戦い方は非常に単純で火牛の打ち上げ攻撃を待ち、打ち上げてきたら弾いて溜め攻撃をするだけです。

火牛は打ち上げ攻撃を弾かれると怯むため一発溜め攻撃を加えることができます。

溜め攻撃のタイミングはかなり簡単なので試してみてください。

注意する点としては距離を取らないと火牛の猛攻に巻き込まれる点と、打ち上げ攻撃をしてこなかったときにはしっかりと防御する点です。

一見難しそうですが本当に弾きやすいので試してみてください。

火牛撃破後、数珠玉入手

忍びの薬識・乙

回復アイテムを使用したときの効果が上昇する常在効果

忍びは、時に死地を厭わぬ

ゆえに薬の知識は欠かせない

そしてそれは

強者と戦い、重く傷つくことでしか学ぶことはできぬものだ

・侍が2体襲ってくるので注意

・門の先へ

・橋の上に人がいます

●橋の先に鬼仏(芦名城/本城)

・先へ進みましょう

・残影に触れます

●正面へ

・途中右上に鉤縄

・全部で敵が5人います

□中ボス:松本内蔵佑□

松本内蔵佑の倒し方参考動画

松本内蔵佑

屋根の上から1発忍殺しましょう

忍殺したらすぐに撤退します

そして松本内蔵佑を鬼仏までおびき寄せたらダッシュで先ほどの屋根の上にもどります

全員鉄砲隊なので耐久力が低いので一気に忍殺していきましょう

残った松本内蔵佑と1対1の状況を作ります

全ての攻撃を連続して弾ける人はいいのですが、なかなか難しいです。

しかも相手の攻撃がやんでしまうと体幹が回復してしまうので弾くタイミングを極めてないと全ての体幹を削り切るのは難しいでしょう。

なのでこちらも攻撃をしたほうが良いです。

相手の攻撃を弾いた後に一気に攻撃していきましょう。

意外にダメージが通るのでごり押ししていくと良いでしょう。

松本内蔵佑撃破後、数珠玉入手

・扉の前に宝箱があります

神食みを入手

HPを完全に回復させる、いにしえの秘薬

全ての状態異常も、併せて回復する

芦名のひと際古い土地に生える草木には、名も無き小さな神々が寄っていたという

これは、そうした草木を練り上げ作られる

神々は食み、ありがたく戴く秘薬である

だが、神なる竜が根付いたのちは、そうした小さな神々は、姿を潜めてしまった・・・・

・こちらからは扉は開きません

左へ行くと「銭寄せのミブ風船」

●残影から左へ

・塀の上へ

・鉤縄を使って対岸へ

木の根元にアイテムが2つ

①品寄せのミブ風船 ②鉄屑

・扉を開けます

●下へ

「丸薬」を回収

・扉を開きましょう

●鬼仏があります(水手曲輪)

・戻って扉を開きます

・先ほどの残影のところに戻ってきます

●今度は残影から右へ

・下に侍2人に狼1人、後ろに鉄砲隊1人

櫓の上にはブーメラン忍者(天狗)がいます

安全を確保したら「にぎり灰」回収

その奥の木の根元に「鉄屑」

・ちなみに着地してすぐ下を通っていくと残影の場所へ

・まっすぐ進みます

(侍が全部で4人いるので注意)

陶片があります

・上に登っていき左へ

男性がいるので話しかけましょう

(周辺の敵を倒してから話すと「寄鷲の狼煙の覚書」をくれます)

寄鷹の狼煙の覚書

芦名の忍び、寄鷲衆が使う道標の狼煙の覚書

芦名の城の高い屋根上には、薄桃色の狼煙が、置かれていることがある

あれは寄鷲衆の道しるべなのだ

もっとも、あの狼煙を辿れる者など、奴らだけだろうが・・・

荒れ寺に戻ると彼は商人として店を開いています

●煙を頼りに上へ行きましょう

途中アイテムがあります

さらに奥の屋根の上にも「丸薬」があります

・上に行きます

この上に上るとかなりの難所が待ち受けています

先ほどのブーメラン忍者が三体もいるので四方八方から攻撃されます。

1体1体確実に倒しながら危なくなったら即撤退して回復を図りましょう。

あまりにも苦戦するようでしたら「火吹き筒」を使うのもいいかもしれません。

相手の攻撃を防御しつつ隙を見つけたら「火吹き筒」で攻撃し、炎上している間に攻撃しまくれば結構簡単に倒せます。

・安全を確保したら上へ

ブーメラン忍者(天狗)がいます

右奥にもう1体天狗がいます

正面には「吽護の飴」があります

(アイテムの後ろ側にもう1体天狗)

・先へ進むと天狗がもう2体

屋根の先に「陶片」

・アイテムの先にもう1体ブーメラン忍者

・部屋に入るとさらに天狗が襲ってきます

□天守上階/武者侍り□

「にぎり灰」を回収しましょう

・宝箱を調べます

瓢箪の種を入手

●部屋の中に鬼仏(天守上階/武者侍り)

・青侍を忍殺

・扉を開けます

青侍が2人、おばあさんが1人います

右隣の部屋に青侍が2人

安全を確保したら「丸薬」を回収

右隣の部屋に2つアイテム

①鉄屑 ②阿攻の飴

・掛け軸に張り付きます

●隠し部屋

・宝箱を開けます

数珠玉入手

隣に「軽い銭袋」

仕切りを壊すと「重たい銭袋」入手

・青侍が2人座っていた場所まで戻り上へ鉤縄

背後に「月隠の飴」があります

・下に青侍1人、侍1人、おばあさん1人います

・扉を開けておきましょう

ちなみに下に行くことができます

・橋の下に空中鉤縄

・下に敵が多数います

(青侍1人、侍3人)

アイテムが2つあります

①うな肝 ②剛幹の飴

・宝箱があります

錆び丸を入手

斑な緑青の刃をした、古い小太刀

忍義手に仕込めば、義手忍具となる

いにしえの昔、芦名に攻め寄せた人ならぬ一族に抗するため芦名衆が鍛えたもの

あやかしを退けたは、青錆びの毒の賜物とか

・扉を開けましょう

槍兵と侍、大太刀持ちがいます

(難敵ぞろいなので無視して奥の鬼仏に行きましょう)

●その先へ進むと鬼仏があります(名残り墓)

※後ほど攻略することになるので今は戻りましょう

・今度は逆側の扉を開いておきましょう

(鬼仏:芦名城/本城へのショートカット)

●先ほどの順路に戻ります

階段に「銭寄せのミブ風船」

・青侍が2人います

襖の前に「陶片」

・襖を壊して先へ

・天狗が3体います

正直この狭い部屋で3体同時に相手にするのは厳しいのでいったん退避しましょう。

退避した後は天狗たちが諦めて戻っている最中を後ろから忍殺していきましょう

天狗たちがいたところにアイテムが2つ

①うな肝 ②丸薬

うな肝

芦名衆が神棚に供える、雷払いの妙薬

一定時間、雷攻撃によるダメージと状態異常「打雷」になったときのダメージを軽減する

雷とは、源の神鳴りだ

うなぎは、矮小なれど竜の眷属

神鳴りも、しばらくならば抑えられよう