SEKIRO(隻狼)

SEKIRO(せきろ:隻狼)攻略 荒れ寺の攻略チャート 死なず半兵衛や薬師エマについてご紹介!


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

SKIRO:隻狼 攻略


□荒れ寺□

●忍義手入手

仏師から譲り受けた、忍びの義手

人のそれを模した偽骨を軸に、絡繰りが施されている

この義手には、何かを仕込むことができそうだ

大小の傷が刻まれ血や油がこびりついてはいるが、手入れは行き届いている

●仏師に話しかける

①自分のことを尋ねる

芦名に敗れてからだいぶ時間がたっているようです。

御子に関しては芦名の城で捕らわれているとのことです。

②左腕について尋ねる

この忍義手はこの仏師が作ってくれたようです。

忍具を見つけたら仏師のところに持ってくるように言われます。

忍具を忍義手に仕込むことができるようです。

③御子の血について尋ねる

竜胤と呼ばれる特別な血が流れているとのことです。

この特別な血のため御子は利用されるようです。

・仏をしらべる

真の仏師が彫ったそうです。

荒れ寺にいる仏師が彫ったものではないようです。

●荒れ寺の外へ

寺の入り口に薬師エマ

寺を出たらすぐ右にいるエマに話しかけましょう。

彼女は傷薬瓢箪を作った方です。

今後、瓢箪の種が見つかったら彼女に渡しましょう。

・荒れ寺の後ろに回りましょう

・アイテムが落ちています

軽い銭袋入手

少しばかりの銭が入った袋

使用すると、銭を獲得する

そこそこ嬉しい重さ

銭袋に入った銭は、死亡喪失しない

荒れ寺正面に丸薬が落ちています

●鬼仏と対坐する

鬼仏メニュー

芦名の国に点在する鬼仏を開放し、対坐することで各種機能を利用できます。

休息すると、HPが全快し、傷薬瓢箪の回数や、所持上限を超えて鬼仏に転送されたアイテムが補充されますが、一部を除く全ての敵が復活します。

死亡後は、最後に対坐した鬼仏から再開されます。

・右へ

賽銭箱があります(その隣に人影)

賽銭箱の隣にいる人に話しかけると立ち会いとなります

普通の雑魚敵くらいの強さなので簡単に勝てます。

ただし、彼は死なないようです。

周りからは蟲憑きと呼ばれているとのこと。

勝利した後に話しかけると選択肢があります。

「承知する」を選択すると修練ができるようになります。

●死なず半兵衛(はじめて訪れた時)

戦闘のチュートリアルです。

ストーリー上特にやる必要はありませんが、戦闘に自信のない方はやっておいてもいいでしょう。

①攻撃②弾き③回避の3つの段階をクリアすつと「模擬戦」をできるようになります。

攻撃

忍びの攻撃は、「体幹」を削り取るためにある

攻撃を重ねると、やがて敵は体勢を崩す

体勢を崩せば、「忍殺」で一撃で殺せるだろう

「敵を攻撃して崩し、3回忍殺せよ」

R1:攻撃

体勢が崩れた敵にR1:忍殺

弾き

打ち込むばかりでは、崩せない相手もいる

敵の攻撃を弾けば、その勢いを利用して体幹を削ることができる

忍びの防御は、同時に攻撃を兼ね備えるのだ

「敵の攻撃を弾き、3回忍殺せよ」

敵の攻撃に合わせてL1:弾き

体勢が崩れた敵にR1:忍殺

回避

ステップを使えば、敵の攻撃を回避できる

回避しても敵の体幹は削れないが、ステップ後の攻撃は隙を突きやすいためHPを削ることに向いている

「敵の攻撃を避けて攻撃し、3回忍殺せよ」

〇:ステップ

敵の攻撃を回避してR1:ステップ後攻撃

模擬戦(基礎)

今までの戦いの総復習になります

●死なず半兵衛(中ボス:河原田直盛と戦う前後)

はじめて訪れた時点では模擬戦(基礎)までしか修練できません

この先の芦名城(城下)で中ボスの侍大将:河原田直盛と戦う前後に、新たに修練ができるようになっています。

河原田直盛と戦って負けが続くようでしたらここでのチュートリアルは非常に役立つのでやっておいて損はないでしょう。

河原田直盛は操作が慣れていないうちはかなりの強敵です。

弾きは当然できるようになっていないと勝てませんし、「危」の文字がでる危険攻撃を連発してきます。

ここでのチュートリアルの「下段攻撃への対処」に関しては少なくともやっておいたほうが良いでしょう。

強敵の体幹を削る術を学ぶことができます。

HPと体幹

自分も敵も、HPが減ると体幹回復が遅くなる

なかなか体勢が崩れない敵は、ステップ後ろ攻撃などでHPを削り、そこから体幹を崩すのが良い

「敵を3回忍殺せよ」

〇:ステップ

敵の攻撃を回避してR1:ステップ後攻撃

突き攻撃への対処

突きはガードできない

ゆえに受け止めようとするものではない

弾きやステップで、対処すると良い

「敵の突きに対処し、3回忍殺せよ」

敵の突き攻撃に合わせてL1:弾く

〇:ステップ

下段攻撃への対処

下段攻撃は、ガードも弾くこともできない

だが、ジャンプで回避はできる

空中から蹴り込めば、体幹を大きく削り取る

体勢を崩した時は、そのまま忍殺もできる

「敵の下段攻撃に対処し、3回忍殺せよ」

×:ジャンプ

ジャンプ中に×:空中蹴り

●賽銭箱

時が経ち、行き場を失った品が流れ着く賽銭箱

箱が光っている時は、何かアイテムが流れ着いている

賽銭箱を調べて銭を納めることで、アイテムを取得できる

●正面の扉から先へ

鉤縄

忍義手に仕込まれた鉤縄で、道なき道、常人には行けぬ場所へ移動できる

高所から戦場を望めば、どう敵に挑むかを、計画できるだろう

鉤を引っかけられる場所には印が表示され、緑色になった時に鉤縄を飛ばすことができる

L2:鉤縄

●L2で木の枝に鉤縄を引っかけます

(橋方面へは遠すぎて行けません)

・2段ジャンプしたあとにぶら下がって上へ