Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/affiliate17/gamelove777.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
仁王2-NIOH2-攻略
表裏のおもてなし
門の前にいる天海に話しかけると「矢防ぎのお札×1」を貰えます
[木霊]門をくぐってすぐ左にいます(1/7)
社①があります
社付近に「火薬玉×1」
先に進むと草むらに「御神水×1」
右側に「塩×1」
右側の見張り台の上に「古備前大太刀」「矢×4」
先に進むと小屋が2つあるのでまずは手前の小屋へ
もやもやに近付くと「一反木綿」と戦闘
一反木綿の倒し方
・袖3連撃
・袖飛ばし
・もやもや飛ばし
・ジャンプもやもや飛ばし
・突進大技
遠距離で戦う場合は突進大技のカウンターのみ狙いましょう。
接近戦で戦うと後ろに下がるので下がった瞬間に攻撃しましょう。
どちらかといえば接近戦で戦うと短時間で倒すことができます。
一反木綿のいた場所に「根来鉄砲」「矢防ぎのお札×1」「霊石×1」
扉を開いてショートカットを作成しておきましょう
奥の部屋に温泉があります
[木霊]温泉の扉の裏に隠れています(2/7)
大砲手前の左側にある木の板を登ると「唐皮の鎧・籠手」「輝雫石×1」「矢×3」「鬼灯の実×2」
大砲手前の左側に抜け道があり、辿っていくと大砲のある場所に「砲弾×1」「火薬玉×2」
大砲エリアの先に行くと社②があります
社②
社②の裏手に「坊官の中鎧・籠手」「御神水×1」
扉の前に「服部半蔵」がおり同行してくれます
扉を開き先へ
[木霊]扉の手前左に隠れています(3/7)
大橋の上で3連戦を終えたらアムリタを調べると「さび付いた鍵」を入手
扉を開けましょう
扉を開けて左側に「すねこすり」がいます
先に進んで行くと左隅に「西国無双の鎧・膝甲」
陣の手前に梯子がありますがいったんスルーしましょう
陣の入口の前に「御神水×1」
陣の中に「御神水×1」
陣を出て右側に「ムジナ」がいます
陣から戻って先ほどの梯子から下へ
梯子を降りたら左側に「水まといのお札×2」「銃弾×4」
[木霊]梯子を降りて真っ直ぐ行ったところにある小舟の下に隠れています(4/7)
血刀塚付近に「火薬玉×1」
血刀塚の場所では小舟の橋側(左方面)と木の橋(右方面)の分かれ道がありますが、まずは右方面へ
左側に「煙管」「霊石×1」があります
そのまま左に進むと社①に戻ってきます
血刀塚の分かれ道まで戻って今度は左方面へ
梯子を降りましょう
次の分かれ道も左へ行き、常闇エリアへ
常闇エリア①
今回の常闇エリアはそこまで難しくはありません。
直進すると小屋があり、その前にいるのが主である妖鬼です。
常闇エリア小屋手前にある「鬼灯の実×1」を回収しましょう
小屋の中に「微塵丸」「東国無双の鎧・膝甲」「招霊のろうそく×1」「霊石×2」があります
小屋を出て右側に「寸刻九十九のお札×1」「陰陽師の遺髪×1」
[木霊]そのすぐ隣に木霊がいます(5/7)
木霊の隣に魑魅がいます
木霊近くの墓石に「神麹×1」「神僎米×3」
そのまま右に行くと「霊石×1」があります
そこから左の小屋に「西国無双の弓」「焼討の油壺×1」「御神水×1」
その小屋から右側の坂を登り、対面する小屋の裏手に「すねこすり」
[木霊]もやもや右の見張り台を登るといます(6/7)
見張り台の下に「矢×3」
もやもやの手前に「焙烙玉×2」
もやもやの左側に義刀塚
義刀塚:酒井忠次(レベル108:必要なお猪口5)
もやもやに近付くと「妖鬼」と戦闘
もやもやを通り過ぎると「塩×1」
ここで服部半蔵が離脱します
梯子を登りましょう
梯子を登って左のもやもやに近付くと「輪入道」と戦闘
「輪入道」がいた場所に「陣借り者の鎧・籠手」「招きの土鈴×1」「霊石×1」「炸裂砲弾×2」
坂を登っていくと社③があります
社③
陣地を先に行き、左側へ行くと「小さな霊石×1」「御神水×1」
扉を開けて先へ
扉を開けて右側に「ぬりかべ」がいます
「ぬりかべ」の後ろにアイテムが2つあります
①「微塵丸」「唐皮の鎧・胴」「歳殺神の酒×1」「大きな輝霊石×1」
②「行商人装束・上衣」「行商人装束・袴」「瓢箪」
[木霊]今度は左側に行き、鎧の置物を破壊するといます(7/7)
井戸を攻撃すると「小さな霊石×1」
もやもやに近付くと「一反木綿」と戦闘
「一反木綿」がいた場所に「手鏡」「一輪の彼岸花×1」
正面の中庭の右斜め後ろの隅に「御神水×1」
茶室横と茶室にアイテム
①「高貴な糞玉×1」
②「火まといのお札×1」「忍者の遺髪×1」
扉を開けるとボス戦
ボス戦:藤吉郎の倒し方
藤吉郎は結構強いので舐めてかかると返り討ちにあうので注意しましょう。
確かに前半戦は弱いですが、徐々に強くなっていきます。
特に雷系の妖技を使うようになってくると防御してもダメージをくらう真空波を飛ばしてくるので注意しましょう。
お勧めの武器は槍で、上段構えからの□弱攻撃による2連撃で攻撃しましょう。
できれば五月雨突きを習得しておいた方が良いですが必須ではないです。
戦い方はいたってシンプルで相手と距離を取り、近づいてきたら弱攻撃で2回攻撃します。
これをひたすら繰り返します。
相手が霊石で強化を図った場合は、できれば背後に回り攻撃しましょう。
霊石を使っている最中は隙だらけなので覚えている場合は五月雨突きを使うと良いでしょう。
HPが減ると猿を使ってきます。
猿は6回跳ねると消えるので、猿に注目しながら6回跳ねたら攻撃する準備をしましょう。
ただ、消えたからといってすぐに攻撃するのではなく、間合い的に良かったら攻撃するようにします。
ここまでは結構簡単に対処できるのですが、問題は雷を使ってきた場合です。
雷の大技を使ってきた後は地面に雷のトラップが作られます。
このトラップを踏むとダメージを受けるだけでなくこちらの動きが少し鈍くなるので絶対に踏まないようにしましょう。
ただ、雷の大技を使った後は間合いを詰めてくることが多くなるので逆に攻撃しやすくなります。
なので大技を使ってきたらトラップを踏まないように注意しつつ攻撃チャンスをうかがいましょう。
真空波に関してはローリングで避けるようにしましょう。
真空波を避けるのはなかなか難しいので当たってもいいや位の気持ちで仙薬を使うのも良いかもしれません。
しばらくするとまた猿を使ってくるようになるのである程度簡単になるでしょう。
ただし、最終盤になってくると雷と炎を同時に使ってくるようになるのでなるべく早く倒すように心がけた方が良いでしょう。
とにかく心がけることとしては相手が近づいてきたら槍の上段構え□攻撃を2回することです。
撃破したらアイテムを回収しましょう
「孫六兼元二刀」「金瓢箪の鎧・胴」「金瓢箪の鎧・鉢金」「金瓢箪の鎧・膝甲」「製法書:神威」
先へ進みましょう